活かす読書
ikadoku

ビジネス書・ベストセラー本・科学本を中心に13年以上、ひたすら本を紹介し続けるブログ。既に紹介した本は3700冊以上。

はじめよう! ソロキャンプ

2021年03月03日
旅行・アウトドア 0

はじめよう! ソロキャンプ
満足度★★ 
付箋数:4 
posted with ヨメレバ
 「ある休日、誰とも予定が合わな
 かったけど、どうしても出かけ
 たかった私は、ソロキャンプに
 行くことを決断。ひとりで寝泊まり
 することは、どこか心細くて不安も
 あったけど、それ以上に、初めて
 おつかいに行く子どものように
 わくわくしていました。
 おしゃれにキャンプ道具を
 レイアウトして、1人分のご飯を
 おままごとのように作り、静かな
 夜に焚き火を眺めてまったりと
 過ごす。
 やらなければいけないことは
 なにもなく、誰にもじゃまされずに
 やりたいことだけをできるのが
 マイペースな私の性格には合って
 いたのか、それからは暇さえ
 あれば、ひとりでキャンプに
 出かけるようになりました。」

本書は、タイトルには「女性向け」
とは書いていませんが、女性が
ソロキャンプを始めるための本です。

120ページでオールカラー。

正直、中身を確認せずにタイトル
だけで注文したので、期待した
内容と違っていました。

女性が「おしゃれ」にキャンプを
始めるには、いい本だと思います。

著者は、女性向けアウトドアWEB
メディア「なちゅガール」の編集長、
森 風美さん。

年間80泊するほどのキャンプ女子
だそうです。

女性がソロでキャンプしていると、
高確率で男性ソロキャンパーから
声を掛けられます。

特にライダーさんから。

そういう意味では、ファッションに
気を使ったり、可愛い道具を持参
するのは有効なのでしょう。

現在は、第三次キャンプブームと
言われています。

ゆるキャン△』のヒットや
ひろしさんのYoutubeもあり、
ここ数年、明らかにキャンプ場の
雰囲気も変わってきました。

2020年からは新型コロナの影響で、
キャンプなら安全と考えて始めた
人も多かったのでしょう。

そんなブームもあり、ここ数年、
ロケーションのいいキャンプ場は
激混みの状態です。

コロナ対策で入場者数を絞って、
制限をかけ始めたキャンプ場は、
予約は取りづらいものの、適度な
距離が保てていいのかもしれません。

さて、私が本書で一番驚いたのが、
キャリーバッグでキャンプに行く
スタイルを推奨している点でした。

 「徒歩キャンプにいちばん
 すすめたいキャリーバッグスタイル。
 体力に自信がない人でもコロコロ
 と持ち運びやすく、一見すると
 旅行者のようで電車の中でも
 目立ちません。」

今までキャンプ場でキャリーバッグ
で来ている人を、あまり見たことが
ありませんが、こういう人が今後
増えるのでしょうか。

おしゃれキャンプの自撮りを
SNSなどにアップすることが目的なら
そんなスタイルでも違和感がない
のでしょう。

「デコレーションアイテムで
キャンプをもっと楽しく♪」
なんてページもありました。

家でやっていることをそのまま
外でやりたい人にとっては、
いいのかも知れません。

ただ、私にとっては相反する
スタイルが紹介されている本でした。

この本から何を活かすか?

 「キャンプ場では、静かに過ごしたい
 人も多く、スピーカーや楽器の
 使用が禁止されているキャンプ場
 もあります。ソロで音楽を聴きたい
 場合はイヤホンを使うなど周囲に
 配慮を。消灯時間など明確なルール
 がない場合でも、21時以降は
 なるべく静かに過ごしましょう。」

これからキャンプを始める人向けに
こうしたマナーを書いてくれるのは、
非常にありがたいですね。

Miss a meal if you have to, but don't miss a book.
関連記事

気に入ったらシェア!

ikadoku
この記事を書いた人: ikadoku
毎朝4時に起きて本を読み、13年以上ブログで紹介記事を投稿しています。北海道在住。たまに旅行で長期の休みを取ります。

コメント0件

コメントはまだありません