ブレイン メンタル 強化大全
ブレイン メンタル 強化大全
満足度★★★★
付箋数:27
posted with ヨメレバ
樺沢 紫苑 サンクチュアリ出版 2020年09月03日頃
サンクチュアリ出版さんより献本
頂きました。ありがとうございます。
あなたは、健康に気を使っていますか?
「健康に気を使うほど歳じゃない」
と考えている方もいるでしょう。
かくいう私も20代、30代の頃までは、
健康には気を使っていませんでした。
では、そこまで健康を気にしていない
方にお伺いします。
仕事や勉強で、今まで以上の成果や
パフォーマンスを上げたいですか?
もし、答えが「Yes」なら、やはり
健康に気を使ってください。
なぜなら、生活習慣を見直して、
「健康」でいることが、最強の仕事術
・勉強術だからです。
本書は、精神科医・樺沢紫苑さんによる
健康戦略大辞典です。
心と脳に効く、科学的根拠のある、
100個の生活習慣術を紹介しています。
樺沢さんと言えば、日本一ヘルスケアに
ついて発信している医師の方。
著書も多く、『アウトプット大全
『インプット大全
70万部を超えるベストセラーになって
いますね。
本書も、その「大全」シリーズの一冊。
本書の目的は2つあります。
1つ目は、「脳のパフォーマンスを高め、
より仕事や勉強ができるようになる」
こと。
これは、本書の内容を実践すれば、
1週間ほどで効果が出てきます。
2つ目は、「身体疾患とメンタル疾患を
予防し、病気にかからなく長生きする」
こと。
こちらは効果が出るまで、少し時間が
かかります。
しかし、それで健康寿命が伸びると
考えると、今からやっておくべき
投資だと言えるでしょう。
本書では、「睡眠」「運動」「朝散歩」
「生活習慣」「休息」の6つの分野で
効果的な方法を紹介し、わかりやすく
解説します。
ここでは「睡眠」について紹介します。
睡眠不足の生活を続けていると、
将来的に「寿命」が削られてしまいます。
睡眠で見るべきは、「量」と「質」。
量は、パフォーマンスを最大化する
ためには「7時間睡眠」が必須。
日本は世界一睡眠時間が短い国。
実に日本人の4割が睡眠不足のまま、
生活しているようです。
睡眠時間を「1時間」増やすだけで、
驚くほど体調が良くなり、仕事や勉強の
パフォーマンスが上がります。
一方、質はどのように測るのか?
次の4つの質問に答えてみてください。
1. 朝の目覚めは?
気持ちいい・普通・悪い
2. 布団に入ってから眠るまでの時間は?
10分以下・10~30分・30分以上
3. 夜中に目が覚める回数は?
0回・1~2回・3回以上
4. 日中に眠気は?
まったくない・ない・ある
この4つの質問のうち、すべて答えが
左側の選択肢にならなかった場合は、
睡眠の質に改善の余地があります。
私自身は、毎日の睡眠時間は5.5時間
なので量は不足気味ですが、質の面では
非常にいいことがわかりました。
あと、「脳」「心」「身体」の
全部にいいとされる「コーヒー」
ですが、摂取時間が大切です。
遅い時間にコーヒーを飲むと睡眠に
影響するのは知られたところ。
しかし、最新の研究によると、
「コーヒーを飲むなら14時まで」
にする必要があるそうです。
14時以降の飲み物はカフェインレス
が推奨されています。
本書は、健康に関する情報が、
全部盛りになった、実践しやすい
本だと思います。

本書では、1章を使って「朝散歩」
の効用を解説しています。
・セロトニン分泌
・ビタミンD生成
・体内時計リセット
朝散歩にはこれらの効果があります。
朝起きて1時間以内に15~30分、
歩くのがベスト。
ただし、「英会話」や「ラジオ」など
情報量の多いものを聴きながらの
散歩はリズムが乱れるのでNGです。
Miss a meal if you have to, but don't miss a book.
- 関連記事
-
- 訴えたらむしろ負ける!! ハラスメント図鑑 (2021/01/19)
- ブレイン メンタル 強化大全 (2020/10/06)
- 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書 (2020/08/05)