活かす読書
ikadoku

ビジネス書・ベストセラー本・科学本を中心に13年以上、ひたすら本を紹介し続けるブログ。既に紹介した本は3700冊以上。

ビジョナリー・ピープル

2007年06月16日
成功哲学 14

ビジョナリー・ピープル
ビジョナリー・ピープル
ジェリー・ポラス、スチュワート・エメリー 他 (2007/04/07)
英治出版この商品の詳細を見る

満足度★★★

本書は、10年以上の歳月をかけ、200人以上の
「永続的に成功をおさめている人」へのインタビューを
もとに書かれています。

ビジョナリーな人として、登場するのは、
世界的に有名な人から、日本ではそんなに有名ではない人まで。
政治家、経営者、投資家、スポーツ選手、映画俳優・・・
その範囲は、多岐にわたっています。

ネルソン・マンデラさんの話しから始まって、
新しどころ(?)では、コンドリーザ・ライス米国務長官の
話しなんかも登場します。

よくもまあ、こんなに多くの成功者に直接会えたな~
というのが、正直な感想です。

そして、ビジョナリーな人たちは、3つの要素、

  ・意義
  ・思考スタイル
  ・行動スタイル

これらを、自分の仕事や生活と整合性がとれるよう、
日々努力を続けていると言っています。

そこで、本書は、この3つの要素を掘り下げながら、
インタビューした人の声をもとに、その成功の秘訣を探ります。

そして、著者が得た真理とは、
いつまでも続く成功を望むなら、
自分にとって生きがいある人生を紡ぐこと


ただ、ビジョナリー・“カンパニー”を意識して
本書を読むと、ちょっと違うイメージかもしれません。

この本から何を活かすか?

本書でインタビューされた億万長者たちは、
富を得た後も、以前と変わらない集中力を武器に
現役として仕事をしているようです。

そう聞いて、たいした富を築いた訳でもない私が、
セミリタイヤしているという意義を、
考えてみる必要があると、実感しました。

今週末、じっくりと考えてみます。

May the reading be with you!

関連記事

気に入ったらシェア!

ikadoku
この記事を書いた人: ikadoku
毎朝4時に起きて本を読み、13年以上ブログで紹介記事を投稿しています。北海道在住。たまに旅行で長期の休みを取ります。

コメント14件

コメントはまだありません

げんまい

先日は遊びに来てくださってありがとうございました。

39歳でセミリタイア、すごいですね(*^_^*)
読書量にもびっくりです。私も本は好きなのですが、ここまでは読めません(笑)

投資に関するカテゴリもあるんですね。これから更新を楽しみにしています。

2007年06月16日 (土) 12:33

ikadoku

げんまいさん

私の読む本と、妻の読む本の分野は、かなりズレがありますが、投資関係の本だけは、夫婦で情報共有し、検証・実践を重ねてきました。今後も、投資関係の本、アップしていきますね。

2007年06月17日 (日) 06:30

はかた

TBありがとうございます

ikadoku様
この度はトラックバックをありがとうございます。
また、本書を取り上げてくださいましたこと、
英治出版さんに代わり御礼申し上げます。
(英治出版の原田さんは当社取締役です)
今後ともよろしくお願いいたしますね。

2007年06月18日 (月) 16:46

安藤

トラックバックありがとうございました。私も読書が好きなのですが、ikadokuさんの紹介記事はとても参考になりますね。これからもちょくちょくお邪魔しますね!

2007年06月19日 (火) 10:35

ikadoku

はかたさん

こちらも、そんな方とは知らず、気軽にコメントさせて
いただいていました。
今後とも、良い本の出版を心待ちにしております。

安藤さん

私も安藤さんのブログに「子育て」や「英語」の記事が
多いので、今後もいろいろ参考にさせていただきますね。

2007年06月19日 (火) 11:06

YSK

度々のご訪問ありがとうございます。
ビジョナリーな人たちの生き様を垣間見ることができ、
なかなか興味深い本でした。
またお邪魔させていただきます。

2007年06月19日 (火) 20:37

トーマス

ikadokuさん
足を運んでいただきありがとうございました。

ikadokuさんくらいの長さの記事を書けたらなぁ、と思います。
これからも楽しみにしています。

2007年06月20日 (水) 06:00

ikadoku

YSKさん

YSKさんのブログは簡潔に、ポイントが書き抜かれていて、
とても参考にさります。また、何度でも、お邪魔させていただきます。

トーマスさん

私は、web上で長文を読むのが苦手です。ですから、記事も
あまり長くならず、ざーと読めて内容が把握できるように
イメージして書いています。その通りになっていますか?

2007年06月20日 (水) 10:07

Financier

遅くなりましたが、コメントありがとうございました。

私も関心がある本がよくエントリーされているようですので、ちょくちょく拝見させていただきます!

2007年06月20日 (水) 20:43

ikadoku

Financierさん

こちらこそ、Financierさんの記事には興味あるものが
たくさんエントリーされています。読書以外のカテゴリーの
ものも拝見させていただきますね。

2007年06月21日 (木) 07:24

イリ

はじめまして

コメントとトラックバックありがとうございます。
ikadokuさんの本の紹介は内容を紹介するにとどまらず、
本から何を活かすのか?まで掘り下げておられ、
深さを感じました。
これからも読み応えのある記事を楽しみにしております。

2007年06月22日 (金) 16:22

ikadoku

イリさん

ブログ拝見すると、私が読んでいない本もかなり
紹介されていますね。大変参考になります。
これからも、何度も訪問させていただきますね。

2007年06月23日 (土) 15:58

takariro

読書を実生活に活かすことについて

コメント及びトラックバックありがとうございます。

「活かす読書」

とてもいいですね。そのとおりであると思います。

自分なりの言葉で理解して行動することによって暗黙知化して、再度自分なりの言葉でまとめて形式知化する、他の知識と組み合わせて新たに形式知化する、新たな知を理解し行動することによって内面化する・・・というサイクルが必要であると思います。

わたくしはひとがよりよく生きること(ライフサイクルデザインやキャリアデザイン)に根っこをおいています。「活かす読書」について、今後も勉強をさせていただこうと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

2007年07月08日 (日) 16:20

ikadoku

takariroさん

「ひとがよりよく生きる」ことをテーマにブログを書かれて
いるんですね。すばらしい。
私も、いつの日か、このような大きなテーマでブログを書ける
ようになりたいものです。勉強させていただきます。

2007年07月09日 (月) 10:48

トラックバック4件

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  •  ⇒『ビジョナリー・ピープル』    ジェリー・ポラス(著),スチュワート・エメ...

    2007.06.18 (Mon) 16:45 | ビジネス書の書評・ビジネス誌・ビジネステレビ ビジネスメルマガブログ:知識をチカラに!
  • ビジョナリーピープル。 この本はひさしぶりに 心から良いと思える本でした。 価格は約2000円でした。 最初は少し高いかと思いました。 でも読み進めていくうちに、 ドンドン元気になっていくような感覚があります。 自分が忘れかけていたことを思い出し

    2007.06.18 (Mon) 17:02 | 実際に読んだ本・書籍のまとめ・評価・レビュー【アマゾネス】
  • ■ビジョナリーな人 ・大なり小なり、独創的な成果を上げながら、自分なりに生きがいを感じる生活を送る ・実現する価値があると信じる何かに取り組んで大きな足跡を残そうとする人間 ・自分の私生活と職業生活を統合しながら、個人として意義のある人生を謳歌する ・自

    2007.06.19 (Tue) 20:35 | YSK's Scrawled Note
  • ビジョナリー・ピープルジェリー・ポラス(著),スチュワート・エメリー(著),マーク・トンプソン(著),宮本 喜一(翻訳) 価格:¥1,995(税込)ビジョナリー・ピープルジェリー・ポラス スチュワート・エメリー マーク・トン

    2007.06.22 (Fri) 16:12 | ビジネス良書選