『キングダム』で学ぶ乱世のリーダーシップ
付箋数:20
「本書を読んで、『キングダム
と思ってくれる人がたくさんいると嬉しいですが、
恐らく、『キングダム』を読んでいる人が
本書も読んでくれたとなるケースが多いでしょう。
本書が『キングダム』を読む際の一つの切り口と
なり、こういう見方もあるのかと再度読み返して
もらったり、改めて気付きを与えることが
できれば幸いです。」
原泰久さんが描く大人気漫画『キングダム』。
中国の春秋戦国時代を舞台に、下僕の身から
大将軍を目指す若者の信と、後に始皇帝となる
秦国王、政の成長を描く長編漫画です。
私も『キングダム
本書を手にとった口です。
本書は『キングダム』から激動の時代を生き抜く
リーダーシップを学ぶ本。
著者は、経営コンサルタントで孫子や論語など、
中国の古典に精通する長尾一洋さんです。
長尾さんがリーダーに求める10の条件を、
『キングダム』のキャラクターやストーリーを
用いて解説します。
リーダーの条件1.
人を巻き込み同志とできるか
第5巻 58P 政は態度のはっきりしない王騎の
内面を見透かし、中華統一の夢を語り、
巻き込みます。
リーダーの条件2.
率先して範を示せるか
第20巻 P168 普段は飄々としている蒙恬も、
敵将を討つという目的のため、自ら先頭に立ち、
つぶれ役になることで、自軍の士気を高めます。
リーダーの条件3.
先を見通し細部まで気を配れるか
第27巻 P191 合従軍を指揮する李牧は、
函谷関へ総攻撃をかける15日というタイミングを
細部を見渡し決定しました。
リーダーの条件4.
合理的に考え時に非常になれるか
第29巻 P178 息子が瀕死の重傷を負っている状態で、
血も涙もないと言われようとも、蒙武は合理的な
判断を下し敵に突撃をかけます。
リーダーの条件5.
部下愛を持って人を育てられるか
第27巻 P107 合従軍を秦がはねのけるには、
新しい力が必要だと感じた麃公は、信に
「この戦で化けてみせろ」と成長の機会を与えます。
リーダーの条件6.
前向きさ明るさを持っているか
第14巻 P73 人間離れした趙の武神・龐煖との戦いで、
信は「同じ人間には変わりねえ。斬って死ぬん
だったら倒せる」と言い切ります。
リーダーの条件7.
すべてを背負う覚悟はあるか
第30巻 P181 麃公将軍が討たれた時、後先考えずに
敵地に飛び込もうとした信を、人情家の壁は
「頭を冷やせ」とキツい一発を食らわせます。
リーダーの条件8.
人間を理解しているか
第39巻 P192 呂不韋は、人が持つ様々な感情から
「人の世から戦はなくなりませぬ」と説きます。
リーダーの条件9.
熱いビジョンを作り示せるか
第41巻 P24 直接対決で呂不韋陣営を退けた政は、
信に「六将の一席を掴みとれ!」と具体的な
ビジョンを示し、鼓舞します。
リーダーの条件10.
自らを捧げる使命感はあるか
第31巻 P11 呂不韋四柱の一人、昌平君は秦国を
支える総司令としての使命感から、政を助け、
呂不韋の批判にも反駁します。
ここに挙げたように、劇中のシーンを使って
リーダーシップが解説されているので、
イメージしやすく、『キングダム
たまらない一冊です。

キングダム連載10周年実写特別動画が
主演、山崎賢人さんによって作成されていました。
龐煖は特殊メイクでそっくりで、羌瘣役の、
山本千尋さんの剣舞もカッコいいですね。
Miss a meal if you have to, but don't miss a book.
- 関連記事
-
- 最強経営者の思考法 (2016/06/24)
- 『キングダム』で学ぶ乱世のリーダーシップ (2016/04/21)
- サーバントであれ (2016/03/26)