活かす読書
ikadoku

ビジネス書・ベストセラー本・科学本を中心に13年以上、ひたすら本を紹介し続けるブログ。既に紹介した本は3700冊以上。

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド

2008年04月16日
人生論・生き方・人物・哲学 4

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド
勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド
(2008/03/01)
勝間 和代 商品詳細を見る

満足度★★★

2006年に出版された勝間和代さんの処女作、
インディでいこう!」を新書版化したものです。

私はインディと聞いて、インディ・ジョーンズ=冒険野郎?
を勝手にイメージしていましたが、全く勘違いでした。
最初から、インディペンデント(自立)と言ってくれればいいのに・・・

さて本書は、
「“女性が”いかに自立して生きていくか」を
説く本です。

勝間さんの言う自立には、次の3つの条件があります。

  1.年収600万円以上
  2.いいパートナーがいる
  3.年をとるほど、素敵になる

この条件を満たすインディ(自立した女性)になるためには、
「じょうぶな心」と「学び続ける力」が
必要であると説明されています。

基本的に本書は、女性読者を対象にしているので、
第5章はまるまる、「いい男を見分けて選ぶ」内容に当てられています。

勝間さんが考える、インディにとっての「いい男の条件」は、

  1.年収1千万以上で今後も継続して年収が上がる
  2.インディの価値が分かり、パートナーとして協力できる
  3.インディと一緒に、年とともに成長する

が挙げられています。

ここで、この条件をつきつけられた男性が、とるべき行動は、

  ・この条件に合うよう自分を高める
  ・この本をなかったことにして、妻や恋人の目に触れないところに隠す

のいずれかとなるでしょう。

ちなみに、私は妻に離婚されないよう後者を選択しています。

本書は、勝間さんの源流を知ることはできますが、
他の著書を読んでいる人にとっては、無理して読まなくても
いい本かもしれません。

この本から何を活かすか?

本書で勝間さんは、「ながら学習」の一つとして、
ケーブルテレビが見れる環境にある人には、
CNNやBloombergをすすめています。

私は、同じBloombergでもインターネットラジオを、
「ながら」で流していることが多いです。
(上の「インターネットラジオ」をクリックすると、
Windows Media Playerが立ち上がり、ストリーミング再生が始まるので、
音を鳴らしたくない方は、注意してください)

これなら、ケーブルテレビやスカパーの契約がなくても、
利用可能ですし、耳を鍛えることに関しては、
映像があるより、効果があると思います。

Miss a meal if you have to, but don't miss a book.   

関連記事

気に入ったらシェア!

ikadoku
この記事を書いた人: ikadoku
毎朝4時に起きて本を読み、13年以上ブログで紹介記事を投稿しています。北海道在住。たまに旅行で長期の休みを取ります。

コメント4件

コメントはまだありません

Keni

>>この本をなかったことにして、妻や恋人の目に触れないところに隠す

これ面白いですね笑
私は来年就職しますが
満たせるように頑張って生きていきたいと思います。
ちなみに、私の場合は隠さずに、多くの女性に紹介しましたよー

2008年04月16日 (水) 12:34

ikadoku

Keniさん

多くの女性に紹介しているんですか!スゴイですね。
きっと、それができるKeniさんなら、
インディにとってのいい男になれるでしょう。

2008年04月17日 (木) 05:51

Keni

>>ikadokuさん

コメントありがとうございます。
いつも、本当に多くの本を読んでらっしゃるなと
思います。そして、同じような本も
読んでいるなぁとも思います笑

他にも早起きなところが共通項だったり
色々親近感を勝手に持っています。

これからも楽しみにしていますね。

ではでは。

2008年04月17日 (木) 07:08

ikadoku

Keniさん

共通点があると、例え世代が違っても、
親近感が湧きますね。
ちなみに、私もスイーツは好きですよ。

2008年04月18日 (金) 09:02

トラックバック1件

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
  • 昨日学校に行ったら、むしろ楽しかったKeniです。 どこででも、やりがいは見つけられるって事ですね。 メンタルの弱さに喝を入れないと。 さて、今日はいきなり本題に入ります。 勝間和代さん信者の私ですが そんな私がこのBlogを今読んでいる全ての女性の方に ...

    2008.04.16 (Wed) 12:33 | Keniの素