活かす読書
ikadoku

ビジネス書・ベストセラー本・科学本を中心に13年以上、ひたすら本を紹介し続けるブログ。既に紹介した本は3700冊以上。

図解 アリエナイ理科ノ実験室

2011年09月20日
科学・生活 0
図解 アリエナイ理科ノ実験室 (三才ムック vol.360)
図解 アリエナイ理科ノ実験室 (三才ムック vol.360)

(2011/07/29)
薬理凶室 商品詳細を見る

満足度★★★
付箋数:17

  「本書は理科の本ですが、過激な火力、不謹慎な出力、
  極端な毒性、無目的な工作、意味不明な実験などを
  ふんだんに含みます。
  あくまでも自己責任の範囲でお楽しみください。
  また、分別のないお子さまと、分別のつけられない大人の
  手の届くところには置かないでください。」

本書は月刊「ラジオライフ」の2008年6月号から2010年12月号に
連載された「アリエナイ理科ノ実験室」に加筆修正を加えたもの。

「アリエナイ」シリーズとして、過去に4冊ほど刊行されていますが、
一応、本書が最終巻ということになっています。

著者名の薬理凶室とは、複数の著者の共同ペンネーム。

本書では、工作系の実験はPOKAさんが、
化学系の実験はへるどくたークラレさんが中心に担当しています。

私は初めてこのシリーズの本を読みましたが、
既刊本が、有害図書として指定されるのも
十分に納得できる内容でした。

もちろん、有害図書=悪ということではなく、
それだけ影響力が強いので、読む人の良識や倫理性が
求められるということです。

本書には、以下のような学校ではやらない科学実験が
50ほど紹介されています。

  ・ビリビリっとわが身を守る!「自作スタンガン」
  ・草花から「毒」を抽出してみた
  ・混ぜるな危険!!「アレ」を実際に混ぜたらこうなった
  ・自宅で起こせる「プラズマファイヤー」実験
  ・骨格標本を作る!
  ・うまみをケミカル☆ブースト!「偽装鶏肉」でおいしく食す

難易度はレベル1からレベル5までの5段階で表示されています。

ある程度、実験・工作慣れ人でなければ、
レベル3以上の実験にチャレンジするのは、危険を伴います。

また、それなりの工具や器具が必要な実験も多いので、
素人が気軽にマネすることができる実験は、
それほど多くありません。

私は、ディスカバリー・チャネルの「怪しい伝説」を
イメージしていましたが、それともノリが少し違い、
読んでいて思ったほどワクワクしませんでした。

これは、私の科学する心が無くなっているからなのかもしれません。

この本から何を活かすか?

  「ご家庭でできるインチキアイス」

  -材料-
  ・植物性生クリーム 1パック(市販)
  ・上白糖 大さじ2杯(市販)
  ・ガムシロップ 50~100ml(市販)
  ・ガゼイン 200mg(薬局)
  ・バニラエッセンス 少量(市販)
  ・レシチン 20g(薬局)

自宅でアイスクリームを作る時の失敗の原因は、
「牛乳」と「卵黄」と「バニラビーンズ」の取り扱いが
難しいことにあるようです。

これを解決するのが、「牛乳」と「卵黄」と「バニラビーンズ」を
最初から使わないインチキアイス。

これくらいなら、材料も入手可能で作れるかも。

Miss a meal if you have to, but don't miss a book.
関連記事

気に入ったらシェア!

ikadoku
この記事を書いた人: ikadoku
毎朝4時に起きて本を読み、13年以上ブログで紹介記事を投稿しています。北海道在住。たまに旅行で長期の休みを取ります。

コメント0件

コメントはまだありません