介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング (DO BOOKS)posted with ヨメレバ砂亮介 同文舘出版(株) 2019年03月19日楽天ブックスAmazonKindle満足度★★★付箋数:22著者の砂亮介さんより献本いだきました。ありがとうございます。全人口のうち、65歳以上の人が占める割合を表す高齢化率。日本の高齢化率が、どんどん上がっていくことは誰もが知っています。2017年時点の高齢化率は27.7%、これが2025年には30.0%、2040年には35.3...
人生は攻略できるposted with ヨメレバ橘 玲 ポプラ社 2019年03月07日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:20 「この本では、人生をロールプレイング ゲームだと考えて、 “君たちはこれから どう生きるか” を考える。 ――というと、 “人生はゲームだなんて 冗談じゃない” と怒られそうだ。 これはもちろんそのとおりで、人生に 必勝法があれば誰も苦労しないわけ だから、そんなのはウソだと...
優れた発想はなぜゴミ箱に捨てられるのか? 限界を突破するTOCイノベーションプロセスposted with ヨメレバ岸良 裕司 ダイヤモンド社 2019年04月05日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:25ダイヤモンド社の小川さんより、献本頂きました。ありがとうございます。優れた発想はなぜゴミ箱に捨てられるのか? 「多くの優れた発想はゴミ箱に 捨てられている。しかも、発想が優れて いればいるほど、その可能性は...
アラフォー・クライシス: 「不遇の世代」に迫る危機posted with ヨメレバNHK「クローズアップ現代+」取材班 新潮社 2019年02月27日楽天ブックスAmazonKindle満足度★★★付箋数:22 「毎月の給与で比較したときに、 平均すると(40~44歳では) 約2万3000円、氷河期世代では給料が低い という結果が出ました。 最初は、これ計算間違いじゃないかと 思って、何度か確かめてみたんです。 でも、やっぱりそのぐらい...
2049 日本がEUに加盟する日 HUMAN3.0の誕生posted with ヨメレバ高城 剛 集英社 2019年04月05日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:26オトバンクの上田さんから献本頂きました。ありがとうございます。なんか、とてつもない本に出会ってしまった。それが本書を読み始めて思ったことです。 「本書は、1989年から2018年の30年間を 描いた『分断した世界』の後編である。 世界の未来予測を仕事とする者を訪ね...
最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法posted with ヨメレバメンタリストDaiGo 学研プラス 2019年03月05日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:25 「現在の教育界は、昔ながらの非効率な 勉強法であふれています。 どれだけ時間をかけても “やったつもり” になるだけで、真の成果は得られません。 本当に必要なのは、科学に裏付けされた “正しいテクニック” だけを使うこと。 ...
データ・ドリブン・エコノミー デジタルがすべての企業・産業・社会を変革するposted with ヨメレバ森川 博之 ダイヤモンド社 2019年04月05日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:24ダイヤモンド社の小川さんより、献本いただきました。ありがとうございます。インターネットやスマートフォンの普及によって、私たちの生活は大きく変わりました。一般的には、それを「デジタル革命」と呼びます。しかし、東京大学大...
GREAT BOSS(グレートボス): シリコンバレー式ずけずけ言う力posted with ヨメレバキム・スコット/関 美和 東洋経済新報社 2019年03月01日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:25どうしたら、最高の上司になれるのか?世の中には、数多くのリーダーシップ本が出回っているように、この問題は一筋縄ではいきません。なぜなら、上司も部下もそれぞれ個性があり、価値観も違うので、通り一遍の方法では通用しないからで...
シェアライフ 新しい社会の新しい生き方posted with ヨメレバ石山アンジュ クロスメディア・パブリッシング 2019年02月22日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:23日本でレイチェル・ボッツマンさんとルー・ロジャースさんの本、『シェア ―<共有>からビジネスを生みだす新戦略』が刊行されたのは、2010年12月のことでした。以来、「シェアリングエコノミー」の到来について、多くの方が語るようになりました。しか...
トップ企業の人材育成力 ―ヒトは「育てる」のか「育つ」のかposted with ヨメレバ北野唯我/平岩力 さくら舎 2019年04月04日楽天ブックスAmazonKindle満足度★★★★付箋数:27さくら舎さんから献本いただきました。ありがとうございます。過去に当ブログでは北野唯我さんの本を2冊紹介しましたが、いずれも素晴らしい本でした。『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』『天才を殺す凡人 職場の人間関係...
直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN佐宗 邦威 ダイヤモンド社 2019年03月08日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:28とんでもない本に出会ってしまった。これは、いい意味のとんでもなさです。これが私が本書を読み出して思った、ファーストインプレッションです。 「圧倒的な結果を出し続けている会社や チームの陰には、 “これがやりたい!” という強い想いを持った人たちがいる。 彼らを...
マンガでわかる 伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人はここが違う!posted with ヨメレバ紫垣 樹郎/秋内 常良 集英社 2019年03月26日楽天ブックスAmazonKindle満足度★★★付箋数:21オトバンクの上田さんより献本頂きました。ありがとうございます。ビジネスで、圧倒的な実績を残す人は、「ビジネスを楽しむルール」を知っています。このルールを新人の20代の頃から知って、習慣として実践し続けると、将来、「突き抜けた存...
「かわいげ」は人生を切りひらく最強の武器になるposted with ヨメレバ久田将義 CCCメディアハウス 2019年03月01日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:22世の中には、仕事でミスをしても、許される人と、許されない人がいます。また、ピンチに陥ったときに、周りに助けられる人と、助けられない人がいます。あなたは、どちらのタイプでしょうか?許されるか、許されないか、あるいは、助けられるか、助けられないか...
「数字で考える」は武器になるposted with ヨメレバ中尾 隆一郎 かんき出版 2019年03月06日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:26求人広告、人材派遣、販売促進などのサービスを手掛けるリクルートグループ。世間では、「リクルート出身」と聞くと、それだけで「スゴイ!」というイメージを持つ方も多いでしょう。そんなリクルートグループでは、どの部署も「数字で判断」することが求められます。もちろん、「数...
MENSA、ISI、HELLIQに所属する 天才のパターン思考 2時間で知能が高まる「思考の技術」posted with ヨメレバ青木 聡 ダイヤモンド社 2018年12月14日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:21一般的には、IQ(知能指数)が高い人を「頭がいい人」と考えます。IQは、平均が100で、130を超えると「天才」と表現されることが多いです。IQの高い人は、普通の人とモノの考え方がどのように違うのか?本書は、IQの高い人がどの...
日産 独裁経営と権力抗争の末路 ―ゴーン・石原・川又・塩路の汚れた系譜posted with ヨメレバ有森隆 さくら舎 2019年03月14日楽天ブックスAmazonKindle満足度★★★付箋数:23さくら舎さんから献本いただきました。ありがとうございます。かつて日産自動車の救世主として登場し、その窮地を救い、世間からも名経営者と評されたカルロス・ゴーンさん。2018年11月、金融商品取引法違反で、東京地検特捜部に逮捕され、日産、三菱の会長職...
なかなか自分で決められない人のための「決める」技術posted with ヨメレバ柳生 雄寛 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2019年01月24日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:24世の中には、決断が早い人と、決断が遅い人がいます。あなたは、物事を「すぐ決められる」方ですか?それとも、「なかなか決められない」方ですか? 「本書の目的は、あなたが “すぐに” “正しい” 決断ができるようになること...