2018年は最終投稿日が12/31となりました。今年も多くのみなさまにお読みいただきまして、誠にありがとうございました。2019年は、1月3日からの再開を予定しています。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。それでは、みなさま、よい年をお迎えください。...
年収300万円の悪習慣 年収1000万円の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣posted with ヨメレバ金川顕教 サンライズパブリッシング 2018-12-28AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23サンライズパブリッシングさんより、献本いただきました。ありがとうございます。あなたの周りに、「お金持ち」はいますか?給料として年収1000万円ぐらいもらっている人はいるかもしれません。「40歳年収が高い企業トップ1000社ランキング」を見...
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書posted with ヨメレバ落合 陽一 小学館 2018-11-29AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:232016年に刊行されたリンダ・グラットンさんとアンドリュー・スコットさんの『LIFE SHIFT』。それ以来、「人生100年時代」という言葉が、重要なキーワードとなりました。100歳まで生きるのが当たり前になると、今の若い世代や現役世代は...
働きアリからの脱出: 個人で始める働き方改革 (単行本)posted with ヨメレバ越川 慎司 集英社 2018-12-14AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:25オトバンクの上田さんより献本いただきました。ありがとうございます。「働き方改革」は最近、頻繁に耳にするキーワードです。実際に、2016年に日本政府が「働き方改革」を標榜しはじめてから、約8割の企業が何らかの「働き方改革」に取り組んでいます。しかし、あるアンケート調...
はじめての解析学 微分、積分から量子力学まで (ブルーバックス)posted with ヨメレバ原岡 喜重 講談社 2018-11-14AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25古来より、私たち人類は「自然」の中で生きてきました。しかし、その自然がどのように動くかわからず、身を危険に晒してきました。 「自然の本質は変化です。 人類は自然がどのように振る舞うのか、 つまり自然がどううごくのかを知りたいと 願って...
スポーツチーム経営の教科書posted with ヨメレバあずさ監査法人スポーツビジネスCenter of Excellence 学研プラス 2018-12-04AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20学研プラスさんより献本いただきました。ありがとうございます。スポーツ業界では、パワハラや助成金の不正流用など、様々な不祥事が起こり悪い意味で話題になることがあります。なぜ、スポーツマンシップに則るべき業界で、このような不祥事が発生す...
仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる! (アスカビジネス)posted with ヨメレバ飯田 剛弘 明日香出版社 2018-12-06AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23著者の飯田剛弘さんより献本いただきました。ありがとうございます。あなたの仕事は、スケジュール通り進んでいますか?多くのビジネスパーソンは、自分はいつも忙しいと感じているはずです。そして、一生懸命やっているのに、ほとんど毎日、残業になってしまったり...
余計なことはやめなさい!: ガトーショコラだけで年商3億円を実現するシェフのスゴイやり方 (単行本)posted with ヨメレバ氏家 健治 集英社 2018-11-26AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25オトバンクの上田さんより献本いただきました。ありがとうございます。あなたは、「ケンズカフェ東京」の「特撰ガトーショコラ」を食べたことがありますか?私は、「特撰ガトーショコラ」を食べたために、困ったことになって...
10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現したposted with ヨメレバマーク・ジョンソン,キャスリーン・ギャラガー 紀伊國屋書店 2018-11-01AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:25 「病気の息子を助けようと、母親が 死に物狂いで闘う。医師はその子の命を つなごうと、医療の限界に挑む。 科学者は治療法を求めて、おぼつかない 足取りながらも新たな時代へと一...
東京「近未来」年表 ―オリンピック後の10年で何が起こるのか?posted with ヨメレバ山田 順 さくら舎 2018-12-06AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21さくら舎さんより献本いただきました。ありがとうございます。盛り上がった後は、必ずその反動が来ます。特に日本経済の強力なカンフル剤となる、2020年の東京五輪に関しては、終了後の大きな揺り戻しが心配されています。もともと、どこの国でも五輪を開催すると、大きな負...
「こころ」はいかにして生まれるのか 最新脳科学で解き明かす「情動」 (ブルーバックス)posted with ヨメレバ櫻井 武 講談社 2018-10-17AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:24私はなぜ、あんなことをしたのか?あとから振り返ってみると、誰でも、自分の取った行動に疑問を感じた経験があると思います。私たちは、自分の取った行動は、自分の意志で決めていると思っています。しかし、私たちの多くの行動は、実際には意識下...
即動力 (SB新書)posted with ヨメレバ田村 淳 SBクリエイティブ 2018-11-06AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:15言っていることは、わかるが何かが足りない。個人的には、そう感じた本でした。 「 “いま、悩みを抱えているんです” そう嘆く人がいれば、それは動いていない 証拠です。動かないから、悩みは同じ悩みの ままずっと存在してしまう。 しかし動き出せば、悩みのかたちは 変わってくる。...
苦手な女(ヒト)のトリセツposted with ヨメレバ下村 さき 自由国民社 2018-10-04AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:18こう言っては大変失礼ですが、読んでみると、意外と実用的な本でした。 「見栄を捨てきれない女子、 “私は勝ち組だ” と暗に自慢してくる女子、嫉妬で心がおかしく なりそうな女子、人を攻撃することで 自分を保つ女子・・・そんな女子たちから 傷つけられ、心が擦り切れそうになったり、...
英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】posted with ヨメレバ中山 裕木子 ダイヤモンド社 2018-12-06AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:26ダイヤモンド社の中村さんより、献本いただきました。ありがとうございます。2016年10月に刊行されて30万部を超えるベストセラーになった、中山裕木子さんの『会話もメールも 英語は3語で伝わります』。正直、この本のおかげで、私の英語に対する考えも、ずいぶん変わり...
大前研一 デジタルシフト革命 ―アマゾン、グーグルも実践「ゼロからイチ」を生み出す「11」の発想法 (「BBT×プレジデント」エグゼクティブセミナー選書)posted with ヨメレバ大前研一 プレジデント社 2018-10-30AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:18 「日本人は、欧米のものをもってきて 改善したり、TQCで生産性を少し上げて 1を1.1や1.2にするのは得意だが、その一方で、 無から有を生み出すことを...
丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか? 非効率の極め方と正しいムダのなくし方posted with ヨメレバ小野正誉 祥伝社 2018-09-01AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25本書は、3択クイズから始まります。 第1問 丸亀製麺で国内最大の売上を誇る店舗は、 羽田空港内にあります。 そのお店でさまざまな工夫を積み重ねたら、 売上が2倍になりました。 その工夫のひとつとは? 1. メニューを増やした。...
マンガ 宝くじで1億円当たった人の末路posted with ヨメレバ鈴木信行 日経BP社 2018-11-22AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:17日経BP社の日野さんより献本いただきました。ありがとうございます。2017年3月に刊行さんれた鈴木信行さんの『宝くじで1億円当たった人の末路』。タイトルからすると、宝くじで大金が当たった人たちの、人生を集めた本かと思いきや、ちょっと違う本でした。もちろん、宝くじで1億円当た...
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのかposted with ヨメレバ中原 圭介 東洋経済新報社 2018-10-26AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24日本には、こらから2つの大きな波が、押し寄せてきます。1つは、10年~20年単位の中期的な波である「AIによる自動化」です。もう1つは、70年~100年単位の長期的な波である「少子化による人口減少」です。この2つの波が重なったとき、いったい日本はどのような状況になってい...