セブン-イレブン 金の法則 ヒット商品は「ど真ん中」をねらえ (朝日新書)posted with ヨメレバ吉岡秀子 朝日新聞出版 2018-01-12AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:262016年、コンビニ市場におけるセブン-イレブン(以下、セブン)のシェアは40%を超えました。チェーン全店売上約4兆3000億円。平均日販はローソンやファミリーマートより10万円以上も多い約66万円です。完全にセブンは独走態勢に入り、モノが売れ...
大前研一 デジタル・ディスラプション時代の生き残り方 (「BBT×プレジデント」エグゼクティブセミナー選書)posted with ヨメレバ大前研一 プレジデント社 2018-01-27AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20 ・Uber → タクシー会社、タクシードライバー ・TESLA → 自動車会社、部品会社、ディーラー ・Square → POSメーカー ・SoFi → 銀行、ローン会社 ・Amazon → 小売業、物流業 ・facebook → メディア ・Hou...
思わずマネしたくなる 好かれる人の話し方、信頼される言葉づかいposted with ヨメレバ桑野 麻衣 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2018-01-24AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:22あなたは、「敬う気持ち」や「思いやる気持ち」を形にして、相手に伝えていますか?こういった気持ちを心に持っていても、それを上手に形に表せている人は、意外と少ないのではないでしょうか。コミュニケーションとは、「...
日本再興戦略 (NewsPicks Book)posted with ヨメレバ落合 陽一 幻冬舎 2018-01-31AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:26日本の未来を考える上で、大きな問題として挙げられるのは、人口減少と少子高齢化です。本書の著者、落合陽一さんは、この2つの問題に対する、私たちの認識誤りを指摘します。 「人口減少と少子高齢化。日本ではこの2つの 言葉が、ネガティブなトーンで語られます。 このまま日本は人...
25年間「落ちこぼれチーム」を立て直し続けてわかった マネジャーとして一番大切なことposted with ヨメレバ八木 昌実 ダイヤモンド社 2018-02-16AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:25ダイヤモンド社の山木さんに献本いただきました。ありがとうございます。組織は、マネジャーによって大きく変わります。チームメンバーが変わらなくても、マネジャーが変わっただけで、急に成果が出るようになることもあります。成...
「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」posted with ヨメレバベス・コブリナー 日経BP社 2018-01-13AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24子供に金銭感覚を身につけさせる方法として、お小遣い制が役に立つと思っていませんか?あるいは、子供にお金について学ばせるために、10代のうちから株取引口座を与えて、株式市場について教えようとしていませんか?私た...
ポスト平成のキャリア戦略 (NewsPicks Book)posted with ヨメレバ塩野 誠,佐々木 紀彦 幻冬舎 2017-12-27AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24 「この本のテーマはずばり、 “ポスト平成の 時代に若者はどんなキャリア戦略を描くべきか” ということです。なぜ “ポスト平成” を強調 するのかというと、最近 “昭和モデル” 、 さらには “平成モデル” の陳腐化や崩壊の 気配をひしひしと感じる...
UPSTARTS UberとAirbnbはケタ違いの成功をこう手に入れたposted with ヨメレバブラッド・ストーン 日経BP社 2018-01-13AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:272009年1月20日、ワシントンDC。第44代アメリカ合衆国大統領、バラク・オバマさんの就任式には、その歴史的瞬間を一目見ようと、200万人近い人が集まっていました。その中に、当時はまだ、ほとんど無名だった、2つのグループが参加していました。1組目は、ブ...
不安な未来を生き抜く最強の子育て 2020年からの大学入試改革に打ち勝つ「学び」の極意posted with ヨメレバ佐藤 優,井戸 まさえ 集英社 2018-01-26AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:24オトバンクの上田さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「本書は現在進行中の一連の教育改革、 中でも特に影響の大きい、2020年からの 大学入試改革を前に、どのように子どもの 教育に取り組んでいけばいいか...
最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げるposted with ヨメレバ赤羽 雄二 KADOKAWA 2017-07-13AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20 「あなたは、最少の時間で、最大の成果を 上げていますか? また、部下や後輩の能力を 引き上げ、チームとして生産性を上げて いますか? 本書は、このような質問に首をかしげた プレイングマネージャー、またはすべての リーダーの生産性・効率性を高...
統計学が最強の学問である[数学編]――データ分析と機械学習のための新しい教科書posted with ヨメレバ西内 啓 ダイヤモンド社 2017-12-21AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:21 「本書は “統計学と機械学習の専門的な勉強を はじめる前の数学的な基礎” を身につけることを ゴールとしています。そのために、中学生が学ぶ 代数学の基礎からはじまり、理系の大学1、2年生 が学ぶような線形代数や偏微分...
それ、なんで流行ってるの? 隠れたニーズを見つけるインサイト思考 (ディスカヴァー携書)posted with ヨメレバ原田 曜平 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2017-12-22AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:23「マイルドヤンキー」、「さとり世代」、「伊達マスク」、「女子力男子」、「ママっ子男子」・・・これらのキャッチーな言葉は、実は同じ方が生み出した流行語です。生み出したのは、博報堂ブランドデザイン若...
「もう、できちゃったの!?」と周囲も驚く! 先まわり仕事術posted with ヨメレバ新井 健一 ダイヤモンド社 2018-01-25AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24本書は、ダイヤモンド社の逸見さんより献本いただきました。ありがとうございます。あなたの周りには、「もう、できちゃったの!?」と驚くほど仕事の早い人はいないでしょうか?また、みんな忙しそうにしているのに、一人だけ余裕で仕事をしていて、しかも高い...
ペンローズのねじれた四次元〈増補新版〉 時空はいかにして生まれたのか (ブルーバックス)posted with ヨメレバ竹内 薫 講談社 2017-12-13AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:23 「相対論と量子論の申し子が “スピノール” とよばれる奇妙な数学的(かつ物理的)物体 である。おおまかには、スピンの1/2の スピノールが2つ合わさるとスピン1の光子に なるため、スピノールは、光の “平方根”...
逆境のリーダー ビジネスで勝つ36の実践と心得posted with ヨメレバ大塚 明生 集英社 2018-01-26AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:26オトバンクの上田さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「ひたすら昇進したい。そういう方には 本書はお役に立ちません。そうではなく、 おもしろい仕事をしたい。やりがいを感じたい。 自分にしかできない、大きな事を成し遂げたい。 そのために仕事への...
ビジネスで差がつく論理アタマのつくり方――カンタンな中1数学だけでできる!posted with ヨメレバ平井 基之 ダイヤモンド社 2017-12-14AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★付箋数:18あなたは、大人になってから、「中1数学」の教科書を読んだことがありますか?子どもが中学1年生でない限りは、普通はあまり読む機会がないと思います。しかし、本書の著者、平井基之さんは、大人になってから、「中1数学」を学び直すことを...