本日で、2016年の更新は最後となります。今年は当ブログにとっては10周年となる節目の年でした。今年も多くのみなさまにお読みいただきまして、誠にありがとうございました。2017年は、1月4日からの再開を予定していますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。それでは、みなさま、よい年をお迎えください。...
バブル:日本迷走の原点posted with ヨメレバ永野 健二 新潮社 2016-11-18AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25 「日本の80年代バブルとは、いったい 何だったのだろうか。それをいまあらためて 考えることの意味はどこにあるのだろう。 バブルはただの金融現象ではない。 バブルは世界のいたるところで起き、 どれも似たような様相を呈する。 しかし実態はそれぞれに異なる。 なぜなら、...
アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方 (Business Life)posted with ヨメレバマーク・ディヴァイン(Mark Divine) クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2016-11-21AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:23アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズ。国際テロ組織アルカイダの最高指導者、ウサマ・ビンラディン容疑者を討ち取った部隊として注目されたエリート精鋭部隊です。シールズ(SEALs)の「SE...
島耕作も、楽じゃない。 仕事・人生・経営論 (光文社新書)posted with ヨメレバ弘兼 憲史 光文社 2016-11-17AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20累計発行部数が4,000万部を超える弘兼憲史さんの『島耕作』シリーズ。1983年に『課長島耕作』から始まり、部長、取締役、常務、専務、社長、会長と島耕作は出世を果たしました。その後は、時間を遡りヤング、係長、学生時代の島耕作が描かれています。弘兼さんは、この...
モテる構造: 男と女の社会学 ((ちくま新書 1216))posted with ヨメレバ山田 昌弘 筑摩書房 2016-11-08AmazonKindle満足度★★★付箋数:24タイトルは「モテる構造」となっていますが、本書はモテ方のHow To 本ではありません。あくまで一般論ですが、男性の場合は、仕事が「できる」ことが、男性としての魅力に結びつくことが多いとされています。これに対して女性は、仕事が「できる」ことが、女性としての魅力に結びつくことが少ない...
40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい。 (ディスカヴァー携書)posted with ヨメレバ藤岡 頼光 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016-11-11AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:16フィリピン・セブ島に拠点を置く英会話学校「QQイングリッシュ」。約800人の講師を擁し、年間5000人が語学留学し、1万人を超える生徒がスカイプを使って、オンライン英会話の授業を受けるスクールです。2009年に同...
ワンフレーズ論理思考posted with ヨメレバ堀 公俊 日本経済新聞出版社 2016-11-05AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:23 「論理思考の本をひも解くと、演繹法、帰納法、 因果関係、三角ロジック、MECEといった ロジカルシンキング “業界” 用語があふれ かえっています。小難しい話に脳みそが かゆくなって、挫折した方も多いのでは ないかと推察します。何とか頑張って 理解しても、ディベー...
一生を賭ける仕事の見つけ方posted with ヨメレバ斎藤 祐馬 ダイヤモンド社 2016-08-26AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25 「ミッションを見出し、ビジョンとパッション を持って、ライフワークで生きていく。 僕はその苦しみも、喜びも知っているが、 ふとこう思うことがある。ただ単に、人より 先に知ることができただけではないか、と。 では、そんな幸運に見舞われた僕は、 何を成すべ...
結論を言おう、日本人にMBAはいらない (角川新書)posted with ヨメレバ遠藤 功 KADOKAWA 2016-11-10AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:21 「私は2005年に早稲田大学ビジネススクール (WBS)の教授に就任した。2003年から客員教授 として教えていたので、その期間を含めると 通算13年にもなる。日本経済の未来を築く エンジンとなるような次世代ビジネスリーダー を育てる一助になりたいという思...
空気のつくり方posted with ヨメレバ池田 純 幻冬舎 2016-08-30AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:252016年10月16日、横浜DeNAベイスターズ球団社長だった池田純さんが任期満了を伴って退任しました。池田さんは2011年12月に球団社長に就任以来、数々の改革を断行し、2015年にはハマスタの友好的TOBに成功します。このTOBによって、前代未聞、不可能といわれた球団と球場の一体経営を実現させ、短期間で経営を大き...
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス)posted with ヨメレバ理化学研究所 脳科学総合研究センター 講談社 2016-11-16AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:26私たちは、過去に見たり、聞いたり、経験したことを「記憶」として覚えています。私たちが生きていくうえで「記憶」することは、欠かすことのできない能力です。ところで、あなたが、「経験した」と記憶していることは、本当に...
これからのマネジャーの教科書posted with ヨメレバグロービス経営大学院,田久保 善彦 東洋経済新報社 2016-06-23AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25近年、「管理職になりたくない」と考える新入社員が増えています。2015年に公益財団法人日本生産性本部が実施したアンケートによると、新入社員の48.1%が将来的に「管理職になりたくない」と回答したそうです。やっている本人が辛いと思うだけでなく、傍から見...
「自分には価値がない」の心理学 (朝日新書)posted with ヨメレバ根本橘夫 朝日新聞出版 2016-11-11AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:21人と比べて劣っていても、未熟なところがあったとしても、「自分に価値がある」という感覚を自己価値観と言います。 「私たちは誰でも自分に価値があると思いたい。 だから、価値がある自分になろうと努力するし、 自分の価値が不当に貶められることには 抵...
君たちが知っておくべきこと: 未来のエリートとの対話posted with ヨメレバ佐藤 優 新潮社 2016-07-29AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25 「2013年の初春、新潮社の編集者から、 “灘高校の生徒たちが二十数人、佐藤さんの 話を聞きたがっていますが、どうしますか” という話があった。灘高校には上京して 先輩を訪問する行事があって、同校出身で 社会の第一線で活躍している人たちと...
人を動かしてしまう すごい質問力posted with ヨメレバ櫻井 弘 ワニブックス 2016-08-29AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:18 「人は質問されることによって考え方や 行動に影響がでる生き物です。 “最近調子どう?” と質問されて、 相手に親しみを感じる。 “何か悩みごとでもあるの?” と質問されて、 溜め込んでいた想いを吐露する。 “本当にそれでいいの?” と質問されて、 考えを改...
カジノとIR。日本の未来を決めるのはどっちだっ! ?posted with ヨメレバ高城 剛 集英社 2016-12-02AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:23株式会社オトバンクの上田さんより献本いただきました。ありがとうございます。これまで、「浮かんでは消え」を何度も繰り返してきた、日本におけるカジノ構想。経済波及効果が期待されたカジノですが、パチンコ業界とその利権に絡む国会議員の猛反発で、その構想は葬られてきま...
アイデアソン!: アイデアを実現する最強の方法 (一般書)posted with ヨメレバ須藤順,原亮 徳間書店 2016-09-13AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:23あなたは、「アイディアソン」をご存知ですか?アイディアソンとは、最近注目されるようになったアイディア創出のメソッドです。リクルート、ソニー、ヤフー、富士通、パイオニア、NTTドコモなどの企業でも実際に活用されています。アイディアソンは、「アイディア」...
ハーバード集中力革命posted with ヨメレバエドワード・M・ハロウェル サンマーク出版 2016-10-24AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:25あなたには、次のような状態にあったり、次のように考える傾向はありませんか? ・携帯電話が手元にないと苦痛だ。 ・インターネットを使っていると 気づかないうちに1時間は経っている。 ・時間内にできる量以上にやるべき ことがある。 ・自制心を失っている。 ・職...
経済数学の直観的方法 確率・統計編 (ブルーバックス)posted with ヨメレバ長沼 伸一郎 講談社 2016-11-16AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:27あなたは、100年ほど前のレーダーがなかった時代に、海軍はどのように照準を定めて砲撃を行っていたかを知っていますか?艦砲射撃は、照準鏡の十字の真ん中に目標を合わせて行われます。左右は、それほどズレることはありませんが、難しいのは縦方向の調整です。砲弾をやや斜め...
検索刑事(デカ) (日経ビジネス人文庫)posted with ヨメレバ竹内 謙礼 日本経済新聞出版社 2016-11-02AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23 「頻繁に利用している検索エンジンですが、 その検索結果に対して、熾烈な争いが起きている ことを知っているのは、ごく一部の人しかいません。 しかも、そのごく一部の人たちの中でも、 検索結果の順位がどのようなルールに従って 表示されているのかを理解してい...
まるで本当のような嘘の話 - 雑談力が上がる! 飲み屋でウケる! - (ワニブックスPLUS新書)posted with ヨメレバトキオ・ナレッジ ワニブックス 2016-08-24AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:18 「あまた出されている『雑談力が向上する本』 を読んでも、残念ながら雑談が上手になるとは かぎらない。なぜなら会話のトーンや話の 聞き方、あいずちの打ち方などについて 書かれた本が大半だし、それより何よ...
大前研一 日本の論点2017-18posted with ヨメレバ大前 研一 プレジデント社 2016-11-12AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:21本書は、2013年から毎年刊行されている大前研一さんの人気シリーズ『日本の論点』の第4弾です。プレジデント誌で大前さんが連載している「日本のカラクリ」の1年分の記事の中から、読者の反響が大きかった回を中心に選び、加筆・再構成されたものです。今年、世界で最も注目すべき出来事の1...
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)posted with ヨメレバリンダ グラットン,アンドリュー スコット 東洋経済新報社 2016-10-21AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:27私は2017年に50歳になります。そんなこともあり、ここ数年は何かにつけて、「そろそろ人生の折り返し」と言ってきました。つまり、私は自分の人生を100年と想定しているのです。あなたは、自分が何歳まで生きると仮定して、人生設計をしていますか? 「2...