空気を読んではいけないposted with ヨメレバ青木 真也 幻冬舎 2016-09-08AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:21総合格闘家でONE FCライト級王者の青木真也さん。 「あの試合は、僕が日本中の恥さらしになった 一方で、格闘技を普段見ない人の間でも 話題になり、良くも悪くも僕の知名度を上げて くれた。世間の人が “あの青木真也” と 言うときの “あの” は、この敗戦を指している。」あの敗戦とは...
昆虫は最強の生物である: 4億年の進化がもたらした驚異の生存戦略posted with ヨメレバスコット・リチャード ショー 河出書房新社 2016-07-13AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24 「地球は虫だらけの惑星だ。これまでに発見 されて命名されたものだけで、昆虫の種類は 100万種近くに達する。(中略) 昆虫のほとんどの種には名前さえも ついておらず、熱帯雨林に生息する昆虫は ひょっとしたら...
「いい質問」が人を動かすposted with ヨメレバ谷原 誠 文響社 2016-09-28AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24 弁護士 「この商品がなぜ評判がよいのか、 証人は知っていますか?」 相手弁護士「異議あり!誤誘導質問です。 この商品が評判がよいことは証明 されていません。それ自体が本件裁判 の争点となっているものです」最初の弁護士がした質問は、「誤誘...
これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング (SB新書)posted with ヨメレバ永井 孝尚 SBクリエイティブ 2016-10-06AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20 「ビジネスの世界には、2種類の人がいます。 一生懸命頑張っているのに、なかなか商品が 売れない人。そして、あまり頑張っている 感じはしないのに、なぜか商品が売れている 人です。 なぜか売れてい...
統計学が最強の学問である[ビジネス編]―――データを利益に変える知恵とデザインposted with ヨメレバ西内 啓 ダイヤモンド社 2016-09-16AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:28 「多くの日本企業は人材に関してほとんど何の 分析もしていないし、採用や研修の方法を 見直したりもしない。 ただ横並びに、今まで通り、定型的な活動を 繰り返すのみである。 だが、経営学者や応用心理学者がこれまで...
ビジネスで騙されないための論理思考posted with ヨメレバグロービス PHP研究所 2016-09-16AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20会議や商談、プレゼンなどで相手の主張を「おかしい」と感じることはありませんか?相手の主張のおかしさに瞬時に気づくことができれば、商談を有利に進めたり、会議を生産的なものにすることができます。しかし、交渉が終わってしまった後に、「あの相手の発言には疑問があった」と気...
経営学者の読み方 あなたの会社が理不尽な理由posted with ヨメレバ清水 勝彦 日経BP社 2016-05-19AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:25 「同じ “カエル” を見ても、子どもが見るのと、 生物学者が見るのと、フレンチのシェフが 見るのとでは異なるように、 “経営の視点” が なければ、会社の出来事、数字、あるいは ニュースを見聞きしても本当の理解、 そして対策にはつながらないと思うのです...
重力波とは何か アインシュタインが奏でる宇宙からのメロディー (幻冬舎新書)posted with ヨメレバ川村 静児 幻冬舎 2016-09-30AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:232016年2月11日、米国の研究グループが、世界で初めて「重力波」の直接検出に成功しました。成功したのは、カリフォルニア工科大学とマサチューセッツ工科大学が中心となって建設した「LIGO(ライゴ)」という観測施設です。LIGOは、Laser Interferom...
トヨタとソフトバンクで鍛えた「0」から「1」を生み出す思考法 ゼロイチposted with ヨメレバ林 要 ダイヤモンド社 2016-05-27AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:24 「ゼロイチをやりたい―。 社会に出る以前から、僕はそう思っていました。 決められたことを延々とこなす仕事ではなく、 誰かがつくった “1” を “10” にする仕事でも なく、自分の手で “0” から “1” を生み出す ような仕事がし...
グロービスMBAで教えている 交渉術の基本―――7つのストーリーで学ぶ世界標準のスキルposted with ヨメレバグロービス ダイヤモンド社 2016-06-10AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:22交渉には大きく分けて2種類あります。1つ目は、「価値分配型交渉」。これは、一方の要求(得)が、もう一方の譲歩(損)になる、ゼロサムの交渉です。ゼロサム中の一定の価値を、それぞれがどれくらい得られるかを分配しあいます。2...
仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?posted with ヨメレバ木部 智之 KADOKAWA 2016-05-19AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:19資料提出の期限まであと1時間。ゴールは80点で仕上げるべき仕事ですが、残りの時間では50点までしか仕上がりません。このような状況で、あなたはどうしますか?ここで絶対にやってはいけないのは、「すみません、期限に間に合いそうもありません」と報告して、提出しな...
ひとりで学べる電磁気学 大切なポイントを余さず理解 (ブルーバックス)posted with ヨメレバ中山 正敏 講談社 2016-09-15AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24交通乗車券や電子マネーに広く利用されている非接触ICカード。 最も知られている規格はソニーのFeliCaで、スイカやパスモ、Edy、ナナコなど、ほとんどはこの規格を採用しています。ご存知のように、カードリーダーに直接触れなくても、近づけるだけで使用...
給料戦争 (PHP文庫)posted with ヨメレバ竹内 謙礼,青木 寿幸 PHP研究所 2016-09-03AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:21本書は、経営コンサルタントの竹内謙礼さんと公認会計士の青木寿幸さんのコンビによる大好評「ビジネス戦略ノベル」シリーズの第5弾。第1弾の『会計天国』では、決算書と会計知識を学びました。第2弾の『戦略課長』では、事業計画書や経営戦略の立て方から、投資のルールまでを学びました。第3...
超チーム力 会社が変わる シリコンバレー式組織の科学 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)posted with ヨメレバリッチ・カールガード マイケル・S・マローン ハーパーコリンズ・ ジャパン 2016-04-28AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:22100人の開発者からなるソフトウェアの開発グループが、急にあなたに与えられました。そして、きわめて重要なプロジェクトが割り振られました。あなたは、次のどちらの方法を...
〈わたし〉は脳に操られているのか : 意識がアルゴリズムで解けないわけposted with ヨメレバエリエザー・スタンバーグ インターシフト 2016-09-05AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:231991年2月17日の真夜中すぎ、米ジョージア州オークウッドのドミノ・ピザに強盗が入りました。強盗はレジから現金を奪った後、店長にひざまずくように命令しました。強盗は相手の後ろに回り、汗に濡れた後頭部に拳銃を当てます。店...
ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック企業と呼ばれた構造posted with ヨメレバ新田 龍 KADOKAWA 2016-09-08AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:192013年頃、ブラック企業として批判されていたユニクロとワタミ。批判を受けていた当時のトップの発言が、その後の明暗を大きく分けました。<ユニクロ・柳井正さんの発言> 「問題がなかったわけではなかった。 グローバル化を急いで対応しようとして、 要...
自分の都合を押しつける人 (角川新書)posted with ヨメレバ片田 珠美 KADOKAWA/角川書店 2016-08-10AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:20あなたの上司には、次のような特徴が見られませんか? ・自分の果たした役割や重要性を過大評価 している。成功した場合は、部下の貢献を 過小評価する。 ・難しい問題が起こったとか、失敗した場合は、 自分の責任を決して認めない。責任をすべて 部下に押し付...
7つのゼロ思考 外資系コンサルタントも知らない「異次元スピード仕事術」posted with ヨメレバ中村一也 ぱる出版 2016-09-02AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:29オトバンクの上田さんから献本いただきました。ありがとうございます。次のような状況の場合、あなたなら、どの順番で仕事をしますか?現在、あなたは3つの仕事を抱えています。そんなあなたに、新たな仕事の依頼がありました。その仕事は、他の3つの...
ビジネス・フォー・パンクスposted with ヨメレバジェームズ・ワット 日経BP社 2016-09-01AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:27 「始めるのはビジネスじゃない。 革命戦争だ。 会社は失敗する。会社は死ぬ。 会社は忘れられる。 だが、革命は死ぬことはない。 だったら会社ではなく、革命を始めればいい。」本書は、イギリスで最も飲まれているクラフトビール「BrewDog(ブリュードッグ)」の共...
誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たちposted with ヨメレバスティーヴン・ウィット 早川書房 2016-09-21AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:22 「数年前のある日、ものすごい数の曲の ブラウジングしていた時、急に根本的な疑問が 浮かんだ。ってか、この音楽ってみんな どこから来てるんだ? 僕は答えを知らなかった。 答えを探すうち、誰もそれを知らないことに 気づいた。もちろ...
光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと 電場とは何か? 磁場とは何か? (ブルーバックス)posted with ヨメレバ小山 慶太 講談社 2016-08-18AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★★付箋数:25特殊相対性理論を提唱した20世紀の天才物理学者、アルベルト・アインシュタインさん。1955年4月、アメリカの科学史家、I・B・コーエンさんはプリンストンにあるアインシュタインさんの自宅を訪れ、科学思想や歴史上の物理学者...
老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ家計ダイエット (扶桑社新書)posted with ヨメレバ森永 卓郎 扶桑社 2016-09-02AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:18年金制度の財政検証の結果から、将来的に公的年金の支給額は、減額されることが考えられます。どれくらいの年金支給額になるかというと、経済アナリストの森永卓郎さんは、現在の「6掛け」になると予測。年金6掛け時代になると、現在注目さ...
日本はこの先どうなるのかposted with ヨメレバ高橋 洋一 幻冬舎 2016-08-10AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:22あなたは、日本の借金に関して、次のような説明を耳にしたことはありますか? 「日本の借金(公債+借入金+政府短期証券) は約1000兆円で、これは国民一人当たりに 換算すると800万円になります。 国民のみなさん、このような莫大な借金を 子や孫の世代に背負わせていいのでしょうか?...
仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方posted with ヨメレバ宇都出 雅巳 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2016-08-12AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo満足度★★★付箋数:24 「本書を通してわれわれの脳がいかにミスを 起こしやすいか、そして、意識する、しないに かかわらず、常にミスを起こしているかを 見てきました。いま、あなたは仕事のミスに ついてどのような感想をお持ちでしょうか? “絶対...