職場がイキイキと動き出す 課長の「ほめ方」の教科書posted with ヨメレバ船見敏子 左右社 2016-06-30AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:22左右社の樋口さんから献本いただきました。ありがとうございます。あなたは、部下や同僚、または上司のことをよく「ほめ」ていますか?もし、直して欲しい所はいくらでもあるけれど、ほめる所があまり見つからないと思ったなら、それは「相手をよく見ていない」証拠です。相手を見て...
戦力「内」通告 ハーバードが教えてくれない「本当に生き残れる社員」 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)posted with ヨメレバダン ラスト ハーパーコリンズ・ ジャパン 2016-05-28AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21フロンティア・エンタープライズの熊谷さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「キャリアにおける途方もない成功を収めた 人に会うと、私はこう尋ねることにしている。 “才能...
カリスマ鈴木敏文、突然の落日 ―セブン&アイ「人事抗争」全内幕―posted with ヨメレバ毎日新聞経済部 毎日新聞出版 2016-05-30AmazonKindle楽天ブックス満足度★★付箋数:17 「 “価格破壊” のダイエー・中内功さん、 “生活総合産業” を唱えたセゾングループ・ 堤清二さんをはじめ、日本の流通業界には、 個性豊かなカリスマ経営者が君臨してきた。 中でも、日本にコンビニエンスストアを根付かせた セブン&...
アリエリー教授の人生相談室──行動経済学で解決する100の不合理posted with ヨメレバダン・アリエリー 早川書房 2016-05-10AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:24 「2012年にウォールストリート・ジャーナルの コラム “アスク・アリエリー(アリエリー先生に 聞いてみよう)” という場で、一般的な質問に 対する回答を、質問者の許しを得て公開し始めた。 君がその手にもっているものが、そのコラムを 加...
論理力は小学6年間の国語で強くなるposted with ヨメレバ小川 大介 かんき出版 2016-06-06AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21著者の小川大介さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「もしあなたが、 “論理的” という言葉を 聞いただけでストレスを感じたり、苦手意識を 持ったり、論理的に話そうとすると肩に力が 入ったり、 “考える” ことを考えるだけで 疲れてしまったりすることがあるな...
即効マネジメント: 部下をコントロールする黄金原則 (ちくま新書)posted with ヨメレバ海老原 嗣生 筑摩書房 2016-05-09AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23営業部で初めて目標を持った部下と上司の会話です。 上司 「1週間で50万円を売れよ」 部下 「それってどうしたらいいのでしょうか」 上司 「まずは、最低でも1日2件は顧客を訪問しろ」 部下 「そのためには、どうしたらいいんですか」 上司 「1日30件は電話を...
話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!posted with ヨメレバ野口 悠紀雄 講談社 2016-05-20AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23 「本書は、人工知能の助けを借りて書きました。 といっても、1台数億円もする巨大コンピュータ を買ったわけではありません。 スマートフォンの音声入力機能を用いて 書いたのです。本書は、私が音声入力機能を フルに活用して書いた最初の本です。」これま...
「0から1」の発想術posted with ヨメレバ大前 研一 小学館 2016-04-06AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:25 「私はビジネスマンが生き抜くために必要な 最大のスキルは “0から1を創造する力” 、 すなわち “無から有を生み出すイノベーション力” だと考えている。」本書では、大前研一さんが、イノベーションを生み出すための11の発想法を紹介します。内容は、ビジネス・ブレークスルー大学大学院で教えている...
メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書)posted with ヨメレバ細谷 功 PHP研究所 2016-05-19AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★★付箋数:31 【演習問題】 皆さんは(上司やお客様から) 「ドローンについて調べて報告して」と 言われました。 次に取るべきアクションを1分間でなるべく 多くあげてください(目安:10項目)。 例) ・インターネットで検索する ・(社内でよく知ってそうな)◯◯さんに聞く...
リストマニアになろう! 理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣posted with ヨメレバポーラ・リッツォ 飛鳥新社 2016-05-25AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21飛鳥新社の江川さんより献本いただきました。ありがとうございます。「リストマニア」とは、リストづくりに異常なほど情熱を持っている人のことです。 「ハイ、みなさん。わたしはポーラ・リッツォ。 “リストマニア” です。(中略) わたしはリスト...
イギリス人の、割り切ってシンプルな働き方 “短く働く”のに、“なぜか成果を出せる”人たちposted with ヨメレバ山嵜 一也 KADOKAWA 2016-05-19AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:202020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場。当初、イギリス・ロンドンを拠点として活躍したイラク出身の建築家ザハ・ハディドさんのデザイン案が採用されました。しかし、ハディドさんのデザインでは、建築費が莫大になる...
相手を変える習慣力 (ビジネスライフ)posted with ヨメレバ三浦 将 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 2016-04-22AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:222015年11月に刊行した『自分を変える習慣力』が好評だった、メンタルコーチの三浦将さん。第2弾の本書で、変えるのは「相手」です。 ・部下にもっと成長して欲しい ・自分で考えて行動できるようになって欲しい ・何を考えているか、もっと本音を言っ...
ロケット・ササキ:ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正posted with ヨメレバ大西 康之 新潮社 2016-05-18AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:23すぐにでも本書をダウンロードすることを勧めたいところですが、残念ながら2016年6月現在、本書のKindle版は出ていません。書店に足を運ぶことが可能な方は、プロローグだけでも本書を手に取って、読んでみてください。これは本当の話なのか? それとも創作なのか?疑っ...
未来から選ばれる働き方 (PHPビジネス新書)posted with ヨメレバ神田 昌典,若山 陽一 PHP研究所 2016-04-19AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:20 「2024年には “会社” がなくなる―。 あなたの勤めている “会社” はもちろんのこと、 飛ぶ鳥を落とす勢いで成長するあの “会社” も、 なくなってしまう。」神田昌典さんは、2012年に刊行した『2022―これから10年、活躍できる人の条件』の中で、こんな大胆な予想をし...
これが「買い」だ:私のキュレーション術posted with ヨメレバ成毛 眞 新潮社 2016-04-18AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:24 「親愛なる読者におかれましては、いますぐ帯を 外してシュレッダーにかけていただきたい。 くれぐれも帯がついたままの書影をSNSなどに アップされないよう、ご配慮願いたい。 もし、どうしてもアップするのであれば、 “面白かった! これが買いだ!” などと 感嘆符付きで...
会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング (光文社新書)posted with ヨメレバ本間 浩輔,中原 淳 光文社 2016-04-19AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21 「こらから本書では、組織に満ちあふれる ジレンマをたくさん取り上げ、それぞれについて 実務家はどう考えるか、アカデミックには どう考えるか、ということを論じ合っていきます。 読者のみなさんには、私たちの議論を参考に ...
日本人の知らないHONDAposted with ヨメレバジェフリー・ロスフィーダー,Jeffrey Rothfeder 海と月社 2016-04-25AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:25本田技研工業は、2000年4月にアラバマ州東部の小村、リンカーンに新しく建設する自動車工場の鍬入れ式を行いました。当日は天候にも恵まれ、美しい青空のもと、気温は27度近くまで上がりました。地域の住民や州知事、市長、地元出身の議員など多くの招待客が参加。ホンダ...
実践版 三国志 ― 曹操・劉備・孫権、諸葛孔明……最強の人生戦略書に学ぶposted with ヨメレバ鈴木博毅 プレジデント社 2016-05-18AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21著者の鈴木博毅さんに献本いただきました。ありがとうございます。鈴木博毅さんは、歴史上の戦略を現代のビジネスに活かすのが得意な方です。これまでも、ハンニバル、カエサル、ナポレオン、孫子などの戦略を、私たちが現代でどのように応用すべきかを紹介...
STAP細胞はなぜ潰されたのか ~小保方晴子『あの日』の真実~posted with ヨメレバ渋谷 一郎 ビジネス社 2016-04-22AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:18 「STAP細胞は本当に存在するのか? 『あの日』(講談社)に書かれていることは 本当のことなのか? 小保方晴子氏の発見は事実だったのか? いまSTAP細胞や小保方晴子氏に興味や関心を 持つ人が知りたいのは、そのことだろう。 本書は、その疑問に答...