すべての仕事は「肯定」から始まるposted with ヨメレバ丸山俊一 大和書房 2015-09-20AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:24 「考え足りないことはあっても、考え過ぎて悪いことはない」本書は、深く考えることの重みを感じさせる本です。思考は、より内省的、より抽象的な方向を目指しています。著者はNHKの編成局エグゼクティブ・プロデューサーを務める丸山俊一さん。これまで「英語でしゃべらナイト」、「ソクラテス...
ヒットを生み出す インスピレーションの力学、共感という魔法 東映、ディズニー、東宝東和で学んだ仕事のヒント56posted with ヨメレバ鈴木英夫 アスペクト 2015-09-25AmazonKindle楽天ブックス満足度★★付箋数:17 「世界中の観客を魅了する映画という商品。決して共通ではない、 異なる文化や生活背景を生きてきた人々が、異なる文化や生活背景 を生きる観客のために、長い年月をかけて企画し、制作する 映画にかかわ...
「ネジザウルス」の逆襲 累計250万丁の大ヒット工具は、なぜ売れ続けるのかposted with ヨメレバ髙崎 充弘 日本実業出版社 2015-09-30AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21「ネジザウルス」という工具をご存じでしょうか?年間1万丁も売れれば大ヒットと言われる工具市場で、2002年の発売以来、シリーズ累計250万丁も売れている驚異的な工具です。エンジニア ネジザウルスGT PZ-58posted with カエレバエンジニアAmazonネジ...
人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書)posted with ヨメレバ出口 治明 幻冬舎 2015-09-30AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23本書は、ライフネット生命会長兼CEOの出口治明さんが、「教養」について語った本です。早速ですが、教養とは、一体、何なのでしょうか?そして、なぜ、人には教養が必要なのでしょうか?これらの問いに、出口さんはシンプルな一言で答えています。 「教養とは、人生におけるワクワクするこ...
お客さまがお店のことを話したくなる! クチコミ販促35のスイッチ (DOBOOKS)posted with ヨメレバ眞喜屋 実行 同文舘出版 2015-09-16AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:22著者の眞喜屋実行さんから献本いただきました。ありがとうございます。 おいしいものを提供していれば、お客様はクチコミしてくれる いい商品を売っていれば、自然と良い評判は広まる いいサービスをしていれば、勝手にクチコミは広がっていく...
ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学posted with ヨメレバアレックス・ペントランド 草思社 2015-09-17AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:242009年12月に米国防高等研究計画局(DARPA)は、インターネット誕生40週年を記念して、あるコンテストを開催しました。それは、北米大陸の合衆国領内のどこかに設置された10個の気象観測用のバルーンを探し出すコンテストです。名付けて「レッドバルー...
新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動 (朝日新書)posted with ヨメレバ原田曜平 朝日新聞出版 2015-09-11AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:17 「あまりにオタク然とした人を見かけなくなっており、 そしてオタク一人あたりの消費金額が減っているのに、 オタク市場は拡大している。つまり、今時のオタクは明らかに 以前のオタクから変貌を遂げているわけですが、 彼らの実態とこの謎を解き明かすのが本書...
思いが伝わる! 心を動かす!アイデアを「カタチ」にする技術posted with ヨメレバ長澤 宏樹 総合法令出版 2015-09-18AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:22 「自分の看板で生きていく方法のひとつに、独立するという 方法があります。独立したら、当然ですが、自動的にお願いされる 仕事は一切なくなります。そのため、クライアントを探し、 “提案し続ける” ということが必要になります。」これは逆に、アイディ...
部下がきちんと動く リーダーの伝え方 (アスカビジネス)posted with ヨメレバ吉田 幸弘 明日香出版社 2015-10-15AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21著者の吉田幸弘さんに献本いただきました。ありがとうございます。あなたの、現在、または過去の上司で、次のような伝え方をする上司はいませんでしたか? ・たくさん指示をされすぎて、どこから進めればいいか分からない ・圧迫感があり、質問しにくい雰囲気である...
経済用語 悪魔の辞典 ニュースに惑わされる前に論破しておきたい55の言葉posted with ヨメレバ上念司 イースト・プレス 2015-09-17AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23 アベノミクス【Abenimics】 無知な人にはまったく効果が見えない「逆・裸の王様」的な 経済政策。「3本の矢」によってデフレを克服して日本経済を 復活させる。日本経済復活に向けてあまりにも早くその効果が 表れてしまったため...
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事posted with ヨメレバデイヴ・アスプリー ダイヤモンド社 2015-09-18AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:24著者のデイヴ・アスプリーさんは、若くしてIT起業で成功した、シリコンバレーの億万長者でした。そんなアスプリーさんが、悩んでいたのが肥満と体調不良。そこで、自分自身の肉体をハックすることを考えました。 「人体とネットは大差がない。どちらも膨大な数のデータが...
一流ビジネスマンは誰でも知っている ヒットの原理posted with ヨメレバ高杉 康成 日経BP社 2015-09-10AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23「レイコップ」という商品をご存じでしょうか?韓国人の医師が開発した布団クリーナーで、日本でも販売台数300万台を超える大ヒット商品です。布団専用の掃除機ですから、用途はかなり限定的。多くの家電製品が発売されては消えていく、厳しい市場環境の中で、なぜ、レイコップはヒ...
私はいくら?posted with ヨメレバ野口真人 サンマーク出版 2015-08-31AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★★付箋数:26 「自分は今いくらなのか、つまり自分の価値を知る 方法がわかれば、自分の価値を絶対的に高めるための 具体的な道筋も見えてくる。」では、どのようにして、自分の価値を知るのでしょうか?本書では、そのために1本の簡単な数式が提示されています。 現在価値(PV)=将来のキャッシュフロー(C...
すべての仕事はクリエイティブディレクションである。posted with ヨメレバ古川裕也 宣伝会議 2015-09-05AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:22 「本書は、広告代理店のクリエイティブ・ディレクターという 立場から、今まで体系的に語られたことのなかった、 “クリエイティブ・ディレクション” について、 初めて明確に書かれた本になるはずである。 さらに、クリエイティブ・ディレクションという技術が ...
人工知能に負けない脳 人間らしく働き続ける5つのスキルposted with ヨメレバ茂木 健一郎 日本実業出版社 2015-08-27AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:18 「我輩は、ミュンヒハウゼン男爵。 みんなからは、 “ほらふき男爵” とよばれておる。 今日も、我輩の冒険話を聞かせてやろう。 我輩は、地球上のあらゆる土地をかけめぐったうえに、 月世界の探検にも成功した。」これは、「ほらふき男爵の冒険」か...
統計学のための数学教室posted with ヨメレバ永野 裕之 ダイヤモンド社 2015-09-11AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:21ビジネスパーソンの間では、ここ数年、「統計学」ブームが続いています。きっかけは、2013年1月にに刊行された西内啓さんの『統計学が最強の学問である』でした。それまで、ビジネス書として出版される統計本もありましたが、かなり地味な存在でした。しかし、西内さんの本が出た後の状況は一変して、統...
未来に先回りする思考法posted with ヨメレバ佐藤 航陽 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015-08-27AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:25 「未来を先回りすることができる0.1%の人たちを調べていくと、 99.9%の人とはまったく違った思考法を用いて、未来を見通して いることがわかりました。両者を分けているのは、パターンを 認識する能力です。彼らは総じてテクノロジーに理解が深く、 経済、人の感情...
幸せな選択、不幸な選択――行動科学で最高の人生をデザインするposted with ヨメレバポール・ドーラン 早川書房 2015-08-21AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:25「幸福」の感じ方は、人それぞれです。同じ状況でも、それを幸福と感じる人もいれば、逆に不幸と感じる人もいます。では、私たちは、どのようにしたら「幸福度」を高めることができるのでしょうか?本書は、行動科学に基づいて、幸福になる方法を考察した本です。...
自分の価値を最大化するクオリフィケーション思考posted with ヨメレバ池田 哲平 かんき出版 2015-08-05AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:23本書のプロローグには、日本企業とグローバル企業の人材に対する「評価基準の違い」を象徴するエピソードが紹介されていました。あるアメリカ企業の日本支社の採用担当者は、新卒採用にに関して、次のような悩みを持っていたそうです。 「グローバルの統一基準だと、日本人の大...
社内プレゼンの資料作成術posted with ヨメレバ前田 鎌利 ダイヤモンド社 2015-07-31AmazonKindle楽天ブックス満足度★★★付箋数:26本書は、プレゼンでも「社内プレゼン」に特化した本です。著者は、ソフトバンク在籍時には、あの孫正義さんから、何度も「一発承認」をもらった実績を持つ前田鎌利さん。前田さんは現在、プレゼン講師として独立し、多くの企業から依頼を受け、研修を行っているそうです。社内プレゼンの目的は、決裁...