スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか?(2014/04/17)ジョン・ムーア商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22 「本書では46の “ルール” を紹介していく。 スターバックスの “ルール” とは、一つひとつがスターバックスの 本質を表す言葉で、これまで一度も文章にされたことはない。 口伝の知恵として、スターバックスの内部にとどまっていたのだ。」このように語るのは、スターバック...
僕がグーグルで成長できた理由(わけ) 挑戦し続ける現場で学んだ大切なルール(2014/02/26)上阪 徹商品詳細を見る満足度★★★付箋数:21「人類が使うすべての情報を集め整理するという」壮大な目的を持って、検索以外にも様々なサービスを提供し、ITの世界をを牽引するグーグル。「働きがいのあるグローバル企業」ランキングでも1位に輝き、世界中から優秀な人材が集まっています。そんなグーグルの中で、「最も活躍する日本人」と呼ば...
マッキンゼー流 入社1年目ロジカルシンキングの教科書(2014/04/22)大嶋 祥誉商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:24「論理的思考(ロジカルシンキング)」はビジネスで必要ですが、それだけではダメだとも言われます。なぜでしょうか?少し考えると、思い当たることがあるでしょう。「言っていることは正しいはずなのに、うまくいかない」など、いくら論理的には正しくても、状況によっては、その判断がベストではないことがあるからで...
グーグル、アップル、フェイスブックなどが実践する── 世界でいちばん自由な働き方(2014/05/24)天野 雅晴商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22日本経済新聞出版社の堀内さんから献本いただきました。ありがとうございます。あなたは、今の職場で次のようなストレスを感じませんか? ・組織のしがらみのストレス ・人間関係のストレス ・残業のストレス ・就職や転職できないストレスこれらのストレスがない、自由な働き方...
これだけ! プレゼンの本質(2014/02/21)野村 尚義商品詳細を見るkindle版これだけ! プレゼンの本質満足度★★★★付箋数:26 「あなたの手元にひとつのキッチンタイマーがあります。 これをビジネスパーソンの方に売り込むための セールストークを考えてください。」これは本書に掲載されていたプレゼンの練習問題です。まず、自分なりの答えを考えてみてください。プレゼンで受け手に価値をアピールするときは、実は3つのレ...
大前研一の今日から使える英語: 「自信がない」ビジネスマンにすぐに効く英語のコツ(2014/04/21)大前 研一商品詳細を見る満足度★★★付箋数:14タイトルには「大前研一の」と入っているし、表紙には大前研一さんの写真が掲載されています。しかし、実際のところ大前さんは本書の「監修」で、書いているのは、「はじめに」の10ページ、「おわりに」の5ページ、Chapter3の11ページのみです。大前さんの言葉を聞きたくて本書を買った人は...
ヒットの正体 1億人を動かす「潜在ニーズ」の見つけ方 (2014/05/10)山本 康博商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:25日本実業出版社の細野さんより献本いただきました。ありがとうございます。伊藤園の「ぎゅっと搾ったレモン水」、「充実野菜」。日本コカ・コーラの「リアルゴールド缶」。JTの缶コーヒー「ルーツ」。これらは異なる飲料メーカーから出たヒット商品ですが、いずれも同じ人物が企画したヒット商品でした。その人物と...
成功のための未来予報(2014/03/24)神田昌典商品詳細を見るkindle版 成功のための未来予報 10年後の君は何をしているか満足度★★★★付箋数:24 「本日は、未来に関する予報を7つ、お話します。 予言じゃなくて、予報ですよ。 予言というのは、その通りになるって端から信じてしまうこと。 そうすると自分で考えることがないから、それが現実に ならなかったときには、何も残ることがありません。 予報というのは、あ...
嫌われ者の流儀(2014/04/11)野村 克也、竹中 平蔵 他商品詳細を見る満足度★★★付箋数:21以前、堀江貴文さんと茂木健一郎さんの対談本で、同じタイトルの『嫌われ者の流儀』がありましたが、本書は野村克也さんと 竹中平蔵さんの対談本です。お二人とも、この「嫌われ者」というポジションが、なかなか気に入っているようです。野村さん 「 “嫌われ者の流儀” ということですが、私はこれまで、 本当にいろいろな場面場面で、ど...
資金ゼロ、ノーリスク! ! 図解 BUYMAでかんたん副収入(2014/05/12)BUYMAの名人 イチロー商品詳細を見る満足度★★★付箋数:15あさ出版の畑下さんから献本いただきました。ありがとうございます。本書は、タイトルの通り「BUYMA(バイマ)」というショッピングサイトで売り手(バイヤー)になって副収入を得るための解説書。BUYMAとは、東証マザーズに上場しているエニグモ社が運営する急成長中のショッピングサイトです。エニグモ社...
ビジネスモデル×仕事術(2014/03/20)細谷 功、井上 和幸 他商品詳細を見る満足度★★★付箋数:24ビジネスモデルとは、企業が継続的に儲けるための仕組み。差別化しにくい時代になったからこそ、どんな仕組みで儲けているかが重要になってきます。例えば、「プリンター」。プリンター本体に利益を乗せて10万円で売る方法と、本体は利益の出ない2万円で売り、代わりに消耗品のインクを2000円で売ることで、継続的に利益を得る方法があり...
2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い (アスキー新書)(2014/04/10)Hagex商品詳細を見るKindle版 ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い満足度★★★付箋数:20ネット上で、時々、興味深い投稿を見つけることがあります。しかし、そんな投稿を見つけた時は、一度「釣り」であることを疑った方がいいかもしれません。「2ちゃんねる」、「発言小町」、「Twitter」、「ブ...
仕事でいちばん大切な 人を好きになる力(2014/04/09)岩瀬 大輔商品詳細を見るKindle版 仕事でいちばん大切な 人を好きになる力満足度★★★付箋数:23 「良好な人間関係とは、いつも自分発の “好き” から はじまるものだと思います。」岩瀬大輔さんの経歴は、東大在学中に司法試験に合格、卒業後はボストン・コンサルティング・グループを経て、ハーバード・ビジネススクールに留学して日本人4人目のベイカー・スカラーを獲得...
図解 誰も教えてくれないお金の話(2014/04/09)うだひろえ商品詳細を見る満足度★★★付箋数:14サンクチュアリ出版の高山さんから献本いただきました。ありがとうございます。25万部のベストセラーになった2010年10月刊行の『誰も教えてくれないお金の話』が「図解版」として内容を凝縮して再登場。もともとコミックエッセイで読みやすさが好評でしたが、今回は各ページの2/3が図やイラストになっていますから、更に本を読むのが苦手な...
おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか? (NHK出版新書 431)(2014/04/09)池上 彰商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22 「私たちはどこから来て、どこへ行くのか? これは、過去からこれまでの人類の永遠の疑問のように思えます。 人びとは、この疑問に解を見出そうと、叡智を絞ってきました。 その結果、宗教が生まれ、哲学が発展し、さまざまな歴史が記され、 宇宙や地球の謎が解かれてきました。人類が...
キーパーソン・マーケティング: なぜ、あの人のクチコミは影響力があるのか(2014/04/03)山本 晶商品詳細を見るKindle版 キーパーソン・マーケティング―なぜ、あの人のクチコミは影響力があるのか満足度★★★付箋数:24クチコミは、インターネットやSNSの登場によって、拡散するスピードが劇的に速くなりました。マーケティング上、クチコミは以前にも増して非常に重要な要素になっています。しかし、すべてのクチコミが平等に重要で...
人生が変わるたった1%の頭の使い方(2014/04/23)小川 仁志商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22海竜社の逸見さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「成功した人はよくこう言います。才能は1%程度にすぎず、 後の99%は努力だと。これは半分正しく、半分間違っています。 たしかに、才能は1%にすぎないでしょう。 そして、後は努力なのかもしれません。 でもそれは、単純に割合が1対99ということではな...
世界のマーケットで戦ってきた僕が米国株を勧めるこれだけの理由(2013/11/29)松本 大商品詳細を見るKndle版 世界のマーケットで戦ってきた僕が米国株を勧めるこれだけの理由満足度★★付箋数:15中身は普通の米国株投資の入門本。そんな本を、マネック証券CEOの松本大さん自らが執筆する必要があるのか? と思いましたが、実際に半分以上はマネックの社員の方が書いていました。 著者 松本大 監修 マネックス証券株式会社とな...
期待以上に応える技術(2014/01/08)網野麻理商品詳細を見る満足度★★★付箋数:18 「この本は、 “どんな相手とも信頼関係を築いて、 相手の期待以上に応えるためのコミュニケーションの極意” をまとめた本です。」著者の網野麻理さんは、クレジットカード会社JCBで、プレミアム会員との電話対応を長年行ってきた方。網野さんは、言われたことだけでなく、付加価値をつけた「期待以上」に応えるサービスで、富裕層会員に高い満...
宇宙に挑むJAXAの仕事術(2014/03/15)宇宙航空研究開発機構商品詳細を見る満足度★★★付箋数:221970年に打ち上げられたアポロ13号は、米国のアポロ計画で、3度目に行なわれた有人月飛行ですが、致命的な爆発を起こしながら奇跡の生還を成し遂げたことで知られています。その様子はトム・ハンクスさん主演の映画『アポロ13 』でも描かれています。帰還を成功させた立役者の1人が、エド・ハリスさんが演じた主席管制官(フライトディレ...
元祖プロ・コーチが教える 育てる技術(2014/01/31)ジョン・ウッデン、スティーブ・ジェイミソン 他商品詳細を見る満足度★★★付箋数:21 「1934年、私はついに、自分なりの “成功の定義” を考案した。 成功とは、自分がベストの状態になるために最善を尽くしたと 自覚し、満足することによって得られる心の平和のことである。 さらに言えば、自分の成功のレベルを判定できる 唯一の人間は自分自身である。」このように...
早く正しく決める技術(2014/04/24)出口 治明商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:23日本実業出版社の細野さんから献本いただきました。ありがとうございます。私たちは、ビジネスでもプライベートでも常に決断を迫られます。どちらを選ぶべきか?という二択ならまだしも、多数の選択肢の中から選んだり、選択肢のない状態で決断せざるを得ないこともあります。決断の原則は「どちらがベネフィットが高いか」。誰もが、便益の高い方を選...
なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか(2014/03/21)本田 直之商品詳細を見るなぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか満足度★★★付箋数:18メジャーリーグで活躍する日本人選手の姿は、今や当たり前に見られる時代になりました。何人もの日本人選手が、メジャーリーグ各チームで欠かせない存在になっています。しかし、それは野茂英雄さんが、メジャーで実績を上げ、日本人が受け入れられる道を切り開いたからです。サッカーで...
江戸商人・勘助と学ぶ 一番やさしい儲けと会計の基本(2014/04/10)眞山 徳人商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20日本実業出版社の細野さんから献本いただきました。ありがとうございます。「会計」は敷居が高く、その仕組みやルールを覚えるのは、正直、メンドウです。それでは、なぜ、メンドウな会計の仕組みがあるのでしょうか?企業は、税務申告しなければなりませんから、納税のために、ルールに則った会計が必須です。しかし、会...