『機動戦士ガンダム』が教えてくれた新世代リーダーシップ(2014/02/27)松山 淳商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20著者の松山淳さんから献本頂きました。ありがとうございます。 「 ランバ・ラル 豪放磊落。気宇壮大。威風堂々。度量の大きさや剛胆さを 意味する四字熟語が彼ほど似合う人物もいません。 これらの資質を持つことは、確かに理想です。 だからラルは、憧れのリーダーとして私たちの記憶に 輝き続け...
なぜ、あの人の頼みは聞いてしまうのか?: 仕事に使える言語学 (ちくま新書 1056)(2014/02/05)堀田 秀吾商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:25サブリミナル効果とは、ある知覚刺激を認識できないくらい短時間与えても、潜在意識に一定の影響を及ぼすというものです。1957年に米ニュージャージー州の映画館で行われた実験で、上映した映画にポップコーンとコーラのフラッシュ映像を数コマ挟みこんだところ、ポップコーンとコーラの売上...
日本はこうしてオリンピックを勝ち取った! 世界を動かすプレゼン力(2014/02/25)ニック・バーリー商品詳細を見るKindle版 日本はこうしてオリンピックを勝ち取った! 世界を動かすプレゼン力満足度★★★★付箋数:28世界最大のセールス・プレゼンテーションは何だと思いますか?そのプレゼンは、準備にかける期間、使われる予算、プロジェクトに参加する人数など、あらゆる面で規模が世界一と言われています。それは「五輪招致」のキ...
33の法則 イノベーション成功と失敗の理由(2014/03/12)オリヴァー・ガスマン、サシャ・フリージケ 他商品詳細を見る満足度★★★付箋数:19さくら舎さんから献本いただきました。ありがとうございます。幼い子どもたちに、次のような実験をしてみます。誕生会の場で、海賊やドラゴン、海に沈んだ財宝が出てくるような、わくわくするような物語を聞かせます。それから、お絵かきの道具を渡して、さっきの物語を絵にしてごらんと伝えます...
スタンフォードの教え「ビー・ユアセルフ」(2013/11/30)水島 淳商品詳細を見るKindke版スタンフォードの教え「ビー・ユアセルフ」満足度★★★付箋数:20 「私はM&Aロイヤーをしていた。私の所属する法律事務所は 日本最大で社員が約1000人いるのだが、15年前には50人ほどしか いなかった。その経験から成長する組織のマネジメントに 興味が湧いた。また、政府にM&A・投資法制・税制をアドバイスする 機会があ...
動的平衡ダイアローグ 世界観のパラダイムシフト(2014/02/07)福岡伸一商品詳細を見る満足度★★★付箋数:21 「動的平衡は生命観であるとともに、世界観でもある。 動的平衡によって生命を再定義することは、世界を再定義 することでもある。近代の思考は、あまりにも要素還元論的に、 世界を分解し、その組み立てとしての機械論的に生命を、 そして世界を捉えすぎてきた。アルゴリズム的な因果律として、 世界の成...
100万人の心を揺さぶる感動のつくり方(2013/12/07)平野秀典商品詳細を見る満足度★★★付箋数:23人々が、「満足」の次に求めているもの。それが「感動」。人は誰でも感動したがっています。しかし、一方で人々に感動を与えられる人はわずかなので、そこに「需要過多供給不足」という巨大なマーケットがあると平野秀典さんは言います。平野さんの肩書は、「感動プロデューサー」です。感動を生み出す人を生み出すという仕事を始めて10...
SONYとマッキンゼーとDeNAとシリコンバレーで学んだ グローバル・リーダーの流儀(2013/11/29)森本 作也商品詳細を見るKindle版 SONYとマッキンゼーとDeNAとシリコンバレーで学んだグローバル・リーダーの流儀満足度★★★★付箋数:22一人でも多くの「日本発のグローバル・リーダー」を生み出すこと。それが本書のテーマです。グローバル・リーダーとは、国や組織を越えた異文化環境でもリーダーシップを発揮できる人のこと。著者の森...
前川教授の人生、血液型。: 血液型が信じられる34の理由(2014/03/10)前川 輝光商品詳細を見る満足度★★★付箋数:18春風社の清水さんから献本いただきました。ありがとうございます。血液型性格診断には科学的根拠がないとか、血液型を気にするのは日本人だけなどと言われます。果たして、本当に血液型と性格には関係性がないのでしょうか?本書の著者は「血液型人間学」を35年にもわたって研究する亜細亜大学国際関係学部教授の前川...
”ちょっと尊敬”される人になる本 (単行本)(2014/02/07)齋藤 孝商品詳細を見る満足度★★★付箋数:18私たちは誰でも、人から尊敬されていと潜在的に思っています。これは米心理学者、アブラハム・マズローさんの「マズローの欲求段階説」でピラミッド下から4段目の「尊厳欲求」に該当します。「万人から尊敬される」とまではいかなくても、まわりから「ちょっと尊敬される」人になりたい。しかし、齋藤孝さんは、「ちょっと尊敬」され...
コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術(2013/12/21)下地 寛也商品詳細を見るKindle版 コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術満足度★★★付箋数:20コクヨファニチャー株式会社は、オフィスの環境改善を目指すコクヨならではの企業向け研修サービスを提供しています。それが、「コクヨの研修」。本書の著者は、そこでシニアトレーナーを務める下地寛也さん。本書はコクヨの研修「スキルパーク」からの書籍化第5弾です。既刊...
「金縛り]の謎を解く 夢魔・幽体離脱・宇宙人による誘拐 (PHPサイエンス・ワールド新書)(2014/01/18)福田 一彦商品詳細を見る満足度★★★付箋数:21あなたは、「金縛り」を体験したことがありますか?金縛りには、次のような症状があります。まず、体がまったく動かせず、声も出せないこと。この時、息ができなかったり、胸に重いものが乗っているように感じることもあります。そして、「あるはずのないもの」が見えることがあります...
仕事も人間関係もうまくいく 「気遣い」のキホン(2014/02/04)三上 ナナエ商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22著者の三上ナナエさんから献本いただきました。ありがとうございます。 「ほんのちょっとの気遣いで、 “感じが良い” とまわりに 信頼される人もいれば、ちょっとの気遣いができないばかりに “感じが悪い” と見放されてしまう人もいる」あなたは、どちらの人になりたいですか?わずかな「気遣い」があるかど...
1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法(2013/12/12)千田琢哉商品詳細を見る満足度★★付箋数:17 「本書のタイトルは面白い。 なぜなら担当編集者が私と最初に仕事をした際に感じた、 ありのままの疑問がそのままタイトルになっているからだ。 2013年3月にビジネス書2冊分の原稿執筆依頼を受けた私は、 1週間で2冊とも脱稿した。(中略) 職業に関わらず大量にインプット&ア...
まだ誰も解けていない 科学の未解決問題(2014/01/23)竹内 薫、丸山 篤史 他商品詳細を見る満足度★★★付箋数:24 「たぶん、日本人でウナギを知らない、聞いたこともない、 なんて人はいないと思います。ところが、よく知られていると 思うものこそ、未解決な謎があるのが面白いところです。」ウナギといえば、養殖のイメージが強いかもしれませんが、天然のウナギには、未解決の謎があります。あなたは、ウナギの生息地を知...
YouTubeをビジネスに使う本(2014/02/26)熊坂 仁美商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22日本経済新聞出版社の堀内さんから献本いただきました。ありがとうございます。「YouTuber(ユーチューバー)」という言葉をご存知でしょうか?YouTubeに定期的に動画をアップしている人を指す言葉です。YouTubeには、2007年からスタートした「パートナープログラム」という報酬制度があります。2012年には一般ユーザー向けにも開放され、ガイドラ...
その考え方は、「世界標準」ですか? ~失敗をチャンスに変えていく5つの力~(2013/12/21)齋藤 ウィリアム 浩幸、William Hiroyuki Saito 他商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20 「今、日本のあらゆる場所で愚痴や不満を耳にします。 もちろん一つひとつの言い分けには理由があるのでしょう。 しかし、愚痴を言い続けることから、いったい何が 生まれるでしょうか。不満や問題意識があるのなら、 その問題を改善・解決す...
世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。(2014/02/20)丸 幸弘商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:25日本実業出版社さんから献本いただきました。ありがとうございます。本書は、研究者と経営者の二足のわらじを履く、株式会社リバネスCEO・丸幸弘さんによる異色の経営書。丸さんは東大大学院でマメ科植物と根粒菌の研究をしていましたが、2002年6月に理系大学生・大学院生15人で、科学ベンチャー企業「リバネス」を...
すべては統計にまかせなさい(2014/01/23)藤澤 陽介商品詳細を見るKindle版 すべては統計にまかせなさい満足度★★★★付箋数:27イザという時のリスクをどこまで想定すればよいのか?最悪の事態を想定したとしても、実際にどこまで対策を打つべきかが難しいところです。岩手県の釜石港湾口防波堤は、ギネスブックに認定されるほどの世界最大級の防波堤で、1,200億円を投じて建設されましたが、東日本大震災の津波で破壊され、甚大な被...
東大卒の女性脳科学者が、金持ち脳のなり方、全部教えます。(2013/12/14)中野 信子商品詳細を見る満足度★★★付箋数:17著者の中野信子さんの肩書には、「世界上位2%の脳の所有者」と書かれています。これは、中野さんが人口の上位2%の高い知能指数を持つ人だけが入会できる団体、メンサ(Mensa)の会員になっているからです。他にも脳科学者の茂木健一郎さんや、お笑い芸人ロザンの宇治原史規さんがメンサの会員になっていることが...
ウェルチ、ガースナー、ベスーンに学ぶ 「企業変革」入門(2014/02/20)鈴木 博毅商品詳細を見る満足度★★★付箋数:21日本実業出版社さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「どうすれば日本企業が新たな “再生と飛躍” を 成し遂げることができるのか―。 本書はこのテーマの答えを追求するために書きました。」著者は、ビジネス戦略コンサルタントの鈴木博毅さん。鈴木さんと言えば、『ガンダムが教えてくれた...