死にたくないんですけど iPS細胞は死を克服できるのか (ソフトバンク新書)(2013/09/18)八代 嘉美、海猫沢めろん 他商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:24 「2012年に邦訳されたマーカス・ウォールセンの 『バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック!』 の内容は衝撃的だった。今、バイオの世界では、 かつてコンピューターの世界で起きたような変化が 起こりつつあるのだと彼は言う。 高価だったPCが、ガレー...
最強「ご当地定番」のつくり方 ヒット連発のお土産プロデューサーが教える(2013/10/18)勝山 良美商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20日本実業出版社、細野さんから献本いただきました。ありがとうございます。北海道のお土産菓子は、全国の中でも超激戦区です。既に全国的に有名な、石屋製菓の「白い恋人」や、六花亭の「マルセイバターサンド」などが昔ながらの定番品。少し新しい定番では、ロイズの「ポテトチップチョコレート」が...
冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く(2013/05/24)ジム・ロジャーズ、Jim Rogers 他商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:27 「19世紀の初めなら賢い人間はロンドンへ行っただろう。 20世紀初めならニューヨークに移り住んだはずだ。 そして、21世紀が始まったばかりのこの時期、 賢い人はアジアに向かう。」21世紀はアジアの時代。欧米人の投資家でも、中国をはじめとするアジア...
ファーストクラスに乗る人のノート―毎日が楽しくなるノートの72の書き方(2013/09/23)中谷彰宏商品詳細を見る満足度★★付箋数:14 「満員電車に乗りたいか、ファーストシートに座りたいか。 生き方の問題です。満員電車とファーストシートの違いは、 椅子がゆったりしているかどうかです。ノートも同じです。 ギューギューに書いている人は、満員電車の人生を 選んでいるのです。ファーストクラスとビジネスとエコノミ...
マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書(2013/04/27)大嶋 祥誉商品詳細を見る満足度★★★付箋数:17世界最強の経営コンサルティングファームと称される、「マッキンゼー・アンド・カンパニー」。しかし、マッキンゼー社員の平均的な在籍期間は、わずか3~5年と言われています。それは、「Up or Out」、バリューを出し続けて昇進するか、出て行くかという、厳しい競争原理が働いているからです。ビジネスの世界では、マッキンゼーを...
なぜ、間違えたのか?(2013/09/10)ロルフ・ドベリ商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:25化粧品のコマーシャルには、美しいモデルが登場します。消費者は、コマーシャルを見て、その化粧品を使うと、自分もキレイになれるような幻想を抱きます。しかし、その商品を使ったからといって、誰もが美しいモデルになれるわけではありません。モデルになる人は、たまたま美しく生まれ、だからこそ化粧品のコマーシャルに採用されたのです。つま...
ハーバードで学び、私が実践したビジネスプラン (PHPビジネス新書)(2013/04/20)岩瀬 大輔商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:25本書は2010年11月に刊行された『132億円集めたビジネスプラン』を改題し、「新書版の序にかえて」という前書きを加えたもの。私は旧版を読んでいなかったので、岩瀬大輔さんがライフネット生命を立ち上げていく過程を追体験できて非常に面白かったですが、旧版を読んでいる人は、そこまで新鮮な驚きを感じ...
考えながら走る―グローバル・キャリアを磨く「五つの力」― (ハヤカワ・ノンフィクション)(2013/10/16)秋山ゆかり商品詳細を見る満足度★★★付箋数:23早川書房の岩崎さんから献本いただきました。ありがとうございます。 「 “時代が悪い” という、自分ではどういようもない 経験をしても、会社都合で突然解雇されても、 26歳で年収1300万円の契約書にサインしてから約13年間。 どこへ転職しようが年収1000万円以上をキー...
シュワッガーのマーケット教室 ――なぜ人はダーツを投げるサルに投資の成績で勝てないのか (ウィザードブックシリーズ)(2013/07/13)ジャック・D・シュワッガー商品詳細を見る満足度★★★付箋数:22同じ戦略を取る2つのファンドがあります。リスクの高いファンドは、どちらでしょうか? ファンドA 最大ドローダウンが25% ファンドB 最大ドローダウンが10%ちなみに、ドローダウンとは、その直前の資金が最大に増えたピーク時と...
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?(2013/08/07)戸塚隆将商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20国内の大学卒業後、新卒でゴールドマン・サックスへ入社。その後、ハーバード・ビジネス・スクールへ私費留学。帰国後は、マッキンゼー・アンド・カンパニーへ入社。投資銀行、ビジネス・スクール、経営コンサルタント、それぞれの分野で「世界最高」と言われる場所でキャリアを積んできた戸塚隆将さん。 「本書では...
なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術(2013/09/27)細川 義洋商品詳細を見る付箋数:21日本実業出版社、細野さんから献本いただきました。ありがとうございます。 彩音 「もう設計も終わる時期なのに、また要件からやり直し! そのうえ納期は全然延ばしてくれないなんて、 お客さんひどくないですか?」 塔子 「何言ってんよの。要件定義工程の完了時点で本...
貯金が1000万円になったら資産運用を考えなさい(2013/08/13)内藤 忍商品詳細を見る満足度★★★付箋数:16マネックス証券に在籍していた時代から、一貫して長期分散投資を推奨してきた内藤忍さん。長期分散投資についてまとめた、2005年刊行の『内藤忍の資産設計塾』は、12万部を超えるベストセラーになっています。そんな内藤さんは、本書の執筆動機を次のように記しています。 「(資産設計塾を刊行してから)10年近く経っても ...
僕がメディアで伝えたいこと (講談社現代新書)(2013/09/18)堀 潤商品詳細を見る満足度★★★付箋数:17 「NHKは早いスピードで新しいことに取り組む必要があると ずっと感じてきました。公共放送は徹底的に開かれるべきだし、 各職員は視聴者と本音をぶつけ合いながら情報を共有すべきだと いう考えで頑張ってきました。しかし、僕がすることはすべて コンプライアンス違反だと見なされるような状況では 精神的にも...
科学歳時記 一日一話 (河出ブックス 60)(2013/08/13)小山 慶太商品詳細を見る満足度★★★付箋数:18本記事を投稿した日は、2013年「10月12日」です。今日は何の日でしょうか?サンタ・マリア号でスペインを出港したコロンブスは、1492年「10月12日」、現在のバハマ諸島で発見した島に上陸し、サン・サルバドルと命名しました。10月12日は、新大陸が発見された日です。 「当時、これほどの大航海には望遠鏡は必需品であるという ...
しなやかな仕事術 (PHP新書)(2013/06/15)林 文子商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20横浜市長、林文子さんの業績として注目されるのは、やはり「待機児童ゼロ」でしょう。2009年に林さんが市長に就任した時点で、横浜市の待機児童は1552人で全国ワースト1位でした。当然、周囲からは「そんなの無理」、「できっこない」という反応が多かったそうです。しかし、名だたる企業の経営者として、できないことを可能にしてきた林さんにとっ...
ハーバード流 自分の限界を超える思考法(2013/05/07)マリオ・アロンソ・ブッチ商品詳細を見る満足度★★★付箋数:18合気道の熟練者、4段で黒帯のアメリカ人が日本に滞在した時のエピソード。 そのアメリカ人が、東京近郊で電車に乗っていた時に、 薄汚れた身なりの大男が、わめきながら車両に乗り込んできました。 大男はかなり酔っ払っていて、近くの乗客から 新聞をひったくるなど、やりたい放題で迷惑をかけていました...
一流の想像力 (PHPビジネス新書)(2013/05/19)高野 登商品詳細を見る満足度★★★付箋数:24 「今、中近東をはじめとするイスラム圏内では、 日本製ではなく、韓国の大手家電企業のテレビが 売れているそうです。なぜだと思いますか?」パッと思いつくのは、価格が安いからという理由かもしれませんが、違います。日本のメーカーと、韓国のメーカーで違ったのは「想像力」。日本企業が作ったテレビは、自分たちの技術力を活か...
出世の教科書(2013/08/02)千田 琢哉商品詳細を見る満足度★★★付箋数:19会社の中には、それほど仕事ができるように見えなくても、なぜか、スイスイと出世していく人がいます。逆に、仕事もできて、社内でも目立つ存在なのになぜか、あまり出世できない人もいます。この差は、一体何なのでしょうか?まじめで有能なら、上司に認められ、出世できるのでしょうか?それとも上司にゴマをすらなければ、出世できないのでしょうか?なかな...
小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書(2013/09/26)岩崎 邦彦商品詳細を見る満足度★★★★付箋数:27日本経済新聞出版社の堀内さんから献本いただきました。ありがとうございます。A・B2つのグループがあります。 違いは何でしょうか? Aグループ : 京都、北海道、沖縄 Bグループ : 佐賀、埼玉、群馬その地方に住んでる人は別にして、多くの人が考えるのは、観光に行きたい県と、それほど行きたいと思わない県とい...
自分に自信がないあなたでも必ずうまくいく 素のコミュニケーション術 (Sanctuary books)(2013/09/18)ワタナベ薫商品詳細を見る満足度★★★付箋数:20サンクチュアリ出版の高山さんから献本いただきました。ありがとうございます。あなたは、せっかく貰ったお土産が、苦手なものだったら、相手に何と言いますか?例えば、あなたは「抹茶」が苦手だったとします。でも、近所の人から旅行のお土産に抹茶クッキーを貰いました。せっかく...