アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる (WAC BUNKO)(2010/04/03)日下公人、三橋貴明 商品詳細を見る 満足度★★★新世代、旧世代を代表するエコノミストの実のある対談。三橋貴明さんは、データの裏付けを元に、切れ味ある経済分析をするネットエコノミスト。片や、日下公人さんは保守派の論客としても知られる経験豊富な日本経済の名ナビゲーター。このお2人が、世界経済に大きな影響を及ぼす日米中経済の実態、そして今後の日...
facebook (2010/04/06) ベン・メズリック 商品詳細を見る 満足度★★★ 毎週500万人のペースで利用者が増え、 2010年3月には会員数がついに4億人を超えたといわれる 巨大ソーシャル・ネットワーキング・サービス「フェイスブック」。 最近では、その利用者の急増ぶりから、 「中国・インド・フェイスブック」 と呼ばれるほどにもなっています。 昔から、大前研一さんが提唱している 「Invisible Continent(見えない大陸)」が 具現...
Treasure Ship (Can You See What I See?)(2010/04)Walter Wick 商品詳細を見る 満足度★★★★写真家ウォルター・ウィックさんの「Can You See What I See?」シリーズ第7弾。写真の中から、アイテムを探すピクチャーパズルです。日本でも「チャレンジミッケ!」として邦訳版が出ますが、オリジナル版から約1年遅れのペースで翻訳されているので、本書の邦訳版が出るのは2011年の4月以降でしょう。実は、このシリーズの前作、前々作は...
プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策(2010/04/09)田島 弓子 商品詳細を見る 満足度★★★ 「数字・部下管理・板ばさみ・多忙で激務。 “四重苦”の中で日々奮闘している、中間管理職のあなたへ」この一文を読んだだけで、中間管理職ゆえの辛さを日々実感している人にとっては、ちょっとだけ救われた感じがするのではないでしょうか。本書は、中間管理職のためのコミュニケーシ...
テンプレート仕事術 ―日常業務の75%を自動化する(2010/04/16)信太 明 商品詳細を見る 満足度★★★ 「何事も、テンプレート化すれば、短時間で、 正確に成し遂げることができる。 その結果、仕事もうまくいき、プライベートも充実する。 ひいては、思いどおりの人生を送ることができる。」こう語るのは、テンプレニストを自認し、効率化へ徹底的なこだわりを持つ、アウンコンサルティング代表取締役・信太明さん。本書で...
たった3つのクセを直せば人生がうまくいく(2010/04/14)本田 直之 商品詳細を見る 満足度★★いろいろな本を読んで、実行しているのになかなか効果がでないのは、なぜか?本書の中で、本田直之さんは指摘します。それは「わるい思考のクセ」があるから。本書は思考を改善するのためのトレーニング本です。目的は、「わるい思考のクセ=思考負債」を減らし、「よい思考のクセ=思考資産」を増やすこと。習慣は人をつくります。ひとつ...
ゼロからはじめる ネット通販の教科書(2010/05/15)池本克之 商品詳細を見る 満足度★★★ユナイテッド・ブックスさんより献本いただきました。ありがとうございます。本書は2006年にPHP研究所より刊行された「通販を極めた勝者が教える 40倍稼ぐしくみ」を大幅に加筆修正したものです。私は、「40倍稼ぐ」を読んでいないので想像ですが、きっと本書のPART2(上級編)が、丸ごと加筆された雰囲気があります。著者は、ドクターシーラボ...
北海道いい旅研究室 12(2010/04)舘浦 海豹 商品詳細を見る満足度★★★★できれば、この雑誌、買ってください。私が、少しでも多く売れてほしいと思う理由は、この雑誌が廃刊の危機に瀕しているから。以前にも、このブログで「北海道いい旅研究室11」を紹介したことがありますが、本書は、一部の人からは絶大に支持される不定期刊行の旅行雑誌です。責任編集者である舘浦海豹さんの目に適った「正しい温泉」や「素敵な温泉宿」...
経営計画は1冊の手帳にまとめなさい(2010/04/09)小山 昇 商品詳細を見る 満足度★★★ 「経営計画書は魔法の書。 なぜなら、書いたらその通りになるから」こう語るのは、小山昇さん。小山さんが経営する「株式会社武蔵野」は、増収増益が続き、日本経営品質賞を受賞するほどの優れた会社です。もともとは、ダスキンのフランチャイズ事業が中心でしたが、今では、小山さん独自の経営手法を他社に指導する経営サポート事業も同社...
とっても恐い心理学 相手の隠しごとを丸ハダカにする方法(2010/02/05)デビッド・J・リーバーマン博士 商品詳細を見る 満足度★★★ 「人の心をのぞいて、その人が何を考えているのか 知りたいと思ったことはないだろうか。 実は、それが心理学を基礎とした高度なシステムによって 可能になったのである。」こう話すのは、デビッド・J・リーバーマン博士。「Never Be Lied to Again(「相手の本心」が怖いほど読める!)」...
宇宙から恐怖がやってくる! ~地球滅亡9つのシナリオ(2010/03/24)フィリップ ・ プレイト 商品詳細を見る満足度★★★★★ 「宇宙はあなたを殺そうとしている。 いや、あなただけではない。私もだ。みんなを殺そうとしている。 おまけに宇宙にとって、そうするのは別に大変でもない。」本書は、こんな物騒な出だしで始まります。だからと言って、単に恐怖を煽る終末テーマの本ではありません。本書は、本当に面白いサイ...
儲ける社長の「頭の中」(2010/03/17)川合 善大 商品詳細を見る 満足度★★★★初めて川合善大さんの本を読みました。プロローグに書かれている、川合さんが9歳の時のエピソードがインパクトがあるので、少しダイジェストにして紹介します。 小学3年生の時、川合さんの父親は亡くなり、 心臓弁膜症で外に働きに行けない母親は、 ある日、駄菓子屋さんを始め、次ぎのように言いました。 「今日からお菓子屋さんを始める。お...
今日から始める思考のダイエット(2010/03/25)佐野 研二郎 商品詳細を見る 満足度★★★★世の中は携帯電話やインターネットなどの恩恵を受け、どんどん便利に進化しています。しかし、同時に情報は氾濫し複雑化も進行しています。エントロピーが増大する方向に進むのは自然の法則。本当はもっと簡単にできるハズの仕事が、メタボ化したシステムや溢れる情報によって、無駄な時間を費やし、効率を下げるどころかモチベーションさえも下...
〈NJセレクト〉必ずYESといわせる説得のコツ(2010/02/26)福田 健 商品詳細を見る満足度★★「説得」の目的は、人を動かすこと。ただし、無理に説き伏せてYESと言わせても、人は動きません。「説得」と「納得」は常にセットでなければ効果を発揮しません。本書では、ビジネスや日常で必要な説得のコツを多くの事例を取り上げながら説明します。著者は、話し方研究所の会長を務める福田健さん。 第1章 説得に成功する原則 第2...
11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業(2010/03/19)田口智隆 商品詳細を見る 満足度★★世界一の投資家、ウォーレン・バフェットさんの少年時代のエピソードを引用しながら、「お金」や「投資」、「経済」について、本書の著者である田口智隆さんの考えが語られる本です。 プロローグ 経済学は「知らぬが仏」では損をする! 第1章 バフェット大恐慌に生まれる! 第2章 バフェット6歳で「チューインガム」ビジネ...
ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術 (2009/12/09) バルバラ・ベルクハン 商品詳細を見る 満足度★★★ 著者のバルバラ・ベルクハンさんは、コミュニケーション術の セミナーを開くと、次のような質問を受けることが多いそうです。 「しゃくにさわることを言われたら、 どういう態度をとったらいいのでしょうか? ただし、カッとしたり、ケンカすることのないように」 ベルクハンさんは、この質問に対する解決策...
グーグルのグリーン戦略=グリーン・ニューディールからスマートグリッドまで=(2010/03/24)新井 宏征〔(株)情報通信総合研究所〕 商品詳細を見る 満足度★★★私は毎日、何度となく検索でグーグルを使います。普段は、ほとんど意識しませんが、私の1回の検索に結果を返すごとに、グーグルではエネルギーを消費しているのは紛れもない事実です。これはCO2の排出を意味します。グーグルが世界中で多くの人に利用されればされるほど、そ...
不況知らずのコンサルが実践している 時間をかけない! 情報整理術 (PHPビジネス新書)(2010/03/19)佐々木 直彦 商品詳細を見る 満足度★★★情報を「整理」したい。でも、時間がない。これは誰にでもある悩みです。ここで考えたいのが、何のための「情報整理」かということ。本書の著者、佐々木直彦さんは、情報整理には2種類あると述べています。一つは、美しく機能的にストックする情報整理。もう一つは、思考を整理して行動に...
野村式FX速習ノート(2010/03/30)野村 雅道 商品詳細を見る 満足度★★★ 伝説のディーラー若林栄四さんの下で 為替ディーラー人生をスタートさせ、邦銀・外銀で活躍後、 現在は個人投資家としても活躍する野村雅道さんの FX指南本です。 「大雑把にいえば9割は勝てましたし、 個人投資家になったいまも、それは同じです。」 野村さんは、50歳で外銀をリタイヤし、 個人投資家としての生活をスタートさせました。 個人投資家...
未来は、えらべる! バシャール 本田健 (2010/03/25) 本田 健 ダリル・アンカ 商品詳細を見る 満足度★★ ベストセラー作家本田健さんと宇宙人バシャールとの対談本。 私にとっては、初バシャール本です。 宇宙存在バシャールからのメッセージは、アメリカ人のダリル・アンカさんがチャネリングすることで、私たちに伝えられます。 バシャールは多次元的存在で、地球の時間で300年後の惑星エササニに住む多次元的存在とのこ...
亜玖夢博士のマインドサイエンス入門(2010/03/25)橘 玲 商品詳細を見る 満足度★★★★こっちの路線でくるとは思いませんでした。本書は、橘玲さんの小説、「亜玖夢博士」シリーズ第2弾。1話完結方式なので、シリーズ化しやすいと思っていましたが、橘さんが脳科学を題材に選ぶのは予想外でした。 「本書は、近年のマインドサイエンスの成果を 小説にしたら面白いのではないか、というアイディアから始まった。 ここに登場す...