リサイクルは資源のムダ使い--地球に正しい生活マニュアル (2007/06/28) 小若 順一、食品と暮らしの安全基金 他商品詳細を見る 満足度★★★ なんでもかんでも、リサイクルすれば良いというものではない。 資源やエネルギーを無駄遣いするリサイクルなら、やらない方がいい。 本のタイトルだけ見ると、リサイクルの完全否定のようにも 受け取れますが、これが本書の言いたいことです。 「リサイクルするために消費する資源」と「リサ...
「A4一枚」仕事術(2007/10/26)三木 雄信商品詳細を見る満足度★★★本書は、フォーマット集です。フレームワークや管理表を、1つのテーマ毎に、A4用紙1枚にシンプルにまとめています。掲載されているフォーマットは40種以上。ですから、本書は頭から読むというより、アイディアや管理に困ったことがあれば、その都度、目次で必要なフォーマットを探して活用するといった、リファレンスブック的な使い方が良いでしょう。紹介されている...
ちょいデキ! (文春新書 591)(2007/09)青野 慶久商品詳細を見る満足度★★★著者の青野さんは、グループウェアが主力のIT企業サイボウズ社の社長。東証1部上場企業です。しかし、青野さんは、自分は達人技を持ったカリスマ社長ではなく、ごく普通の能力しかもたないビジネスマンだと言っています。それでは、どうして普通のビジネスマンが上場企業の社長になれたのか?その答えは、太極拳。本書の「まえがき」で、青野さんは、ワタミの...
実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123) (2007/08/09) イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック)商品詳細を見る 満足度★★★ 一言でいうと、本書は「チャートパターンの本」です。 冒頭で、著者ではなく、訳者の古河みつるさんから、 いきなり次のようなプレッシャーがかけられます。 「本書は、相応の修行を積んだものが読めば、奥義を授かることができる。 いわば、読者が試される秘伝書のよ...
買物欲マーケティング―「売る」を「買う」から考える (2007/10/19) 博報堂買物研究所商品詳細を見る 満足度★★★ 買物は、楽しい。 本書は、マーケティングについて、「買う楽しみ」から考えることを、 博報堂買物研究所が提案したものです。 同研究所では、 買物 = 買物欲 + モノ欲 と定義づけ、 特に最近の購買傾向は、モノが欲しいという物質欲ではなく、 買物という行為自体を楽しみたいという欲求に、 重心が移...
秘伝すごい会議(2007/10/19)大橋 禅太郎、雨宮 幸弘 他商品詳細を見る満足度★★★★2年前に、大橋禅太郎さんの「すごい会議」を読んだ時は、衝撃的でした。ひどい真実をテーブルに上げ、全員がそれに向かって考え、意思決定し、素早く問題解決をしていく。こんな、とてつもない会議をやってみたい。しかし、そう思って実際に真似しようと思っても、いくつもの壁があったのも事実です。本書は、その“すごい会議”の実践編...
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法(2007/10/12)勝間 和代 商品詳細を見る 満足度★★★ 書店には、次々と新しい「時間管理」に関する本が並びます。 それだけ、たくさんの人が、このテーマに関心を持ち、 かつ、依然、多くの人が改善できないと、悩んでいる証拠でしょう。 本書は、勝間和代さんの、「年収10倍」シリーズ第2弾。 最初に、なぜ時間管理がうまくいかないか? という疑問に答え、その後、勝間流の時間管理術が...
伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術 (2007/10/17) カーティス・フェイス商品詳細を見る 満足度★★★★★ タートルズとは、いったい何者か? 1983年、当時、有名なトレーダーだったリチャード・デニスさんと ウィリアム・エックハートさんは「優秀なトレーダーは育成できるか?」 という賭けをします。 この賭けの結果を導くために、 実験的に募集され、教育を受けたトレーダー集団。 それが、タートルズです。 4年間の実験の結...
晴れた日には銀行から傘を借りよう (2007/10/23) 小堺 桂悦郎商品詳細を見る 満足度★★★ 資金繰りコンサルタントの小堺桂悦郎さんと言えば、 最近では、「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」が有名です。 それ以前の著書においても、今までは、ベテラン経営者向けに、 小堺さんの、個性豊かなクライアントさんのエピソードを交え、 会社の延命方法(主にリスケ)を中心に書かれていました。 今回も、いつものユニークな語り口は健...
キラー・リーディング 「仕事脳」が劇的に回り出す最強の読書法 (JBシリーズ) (2007/09/19) 中島 孝志商品詳細を見る 満足度★★★ 以前の記事にも書きましたが、本書の著者、 中島孝志さんは、年間に“3000冊”以上の本を読むそうです。 それを可能にする読書法が、この本で紹介されている 「キラー・リーディング=他を寄付けない、究極の読書法」です。 これは、速読、多読、省読(テーマを絞ってアタリをつけて読む方法...
成功するビジネスマンのシンプルな習慣 Theモチベーションシート (2007/10/05) 岡崎 太郎商品詳細を見る 満足度★★★ あれほど「強烈にやりたい!」と思っていたのに、 数日も経つと平然と忘れてしまう・・・ 「行動しなくちゃいけない」ことは十分すぎるくらい 分かっているのに、次の一歩が踏み出せない・・・ 私も、日常的によく思うことです。 こんな状況を打破するためのツールが、 本書で紹介されている「モチベーションシート...
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No.1になるための成功法則~ (2007/08/30) セス・ゴーディン/神田昌典:解説商品詳細を見る 満足度★★★★ 今、あなたの、目前にあるもは、 「運命の谷」、「行き止まり」、「絶壁」のうち、どれだろう? これは、本書の最後で読者に投げかけられている問いです。 著者のセス・ゴーディンさんは、あなたが労力を割き、挑戦する 対象や分野を、運命の谷・行き止まり・絶壁の3つに分類し、 もし、それが運...
自宅にいながらお金持ちになる方法 (2003/11) マイケル ルボーフ 商品詳細を見る 満足度★★★ 数年前に出版された本です。 先日の記事で予告したとおり、マイケル・ルボーフさんの 以前の著作を読んでみました。 ルボーフさんは、「お金」と「時間」の自由を手に入れるための 最適な方法が、在宅ビジネスであると考えています。 そして、本書は自分に合った在宅ビジネスで、 経済的に成功するために必要な考え方を提供しています。 ...
佐藤可士和の超整理術 (2007/09/15) 佐藤 可士和 商品詳細を見る 満足度★★★ 著者の佐藤可士和さんは有名なアートディレクターです。 その佐藤さんが、なぜ、「整理術」の本を書いたのか? 私は、“整理”と“クリエイティブな仕事”には、 どちらかと言うと相反するイメージを持っていましたので、 この本を読むまで、意外な取り合わせだと感じていました。 しかし、佐藤さんはデザインもクリエイティビティあ...
儲かる会社の社長の条件 (2007/09/28) 小山 昇/岡本 吏郎 商品詳細を見る 満足度★★★ あなたは、社長のカバン持ちが1ヶ月間できるとしたら、 いくら払いますか? 間違えないでくださいね。 もらうのではなく、払うのです。 この本の著者、小山昇さんのカバン持ちは、 1ヶ月500万円。 ちなみに1週間コースは150万円とのこと。 本書は、そんなカリスマ経営者として有名な小山さんと、 経営コンサルタントで税理士の岡本吏郎さんの対談...
一生お金に困らない人のシンプルな法則―究極のミリオネア入門 (2007/09/29) マイケル・ルボーフ 商品詳細を見る 満足度★★★★ 時間は「アクティブ」に、お金は「パッシブ」に投資する これは、これは本書の最も根幹となる考え方 「ルボーフの法則」です。 本書の目的は、読者が「お金」も「時間」も 十分にある、豊かな人生を送る手助けをすること。 そのため、とても盛りだくさんの内容です。 扱っている、主なテーマを挙げてみまし...
24時間で気づいたあなたのハッピー&サンクスは何ですか? 『しあわせの案内人』からの贈り物 (2007/09/29) 福原裕一 商品詳細を見る 満足度★★★★ 当ブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。 しばらく休んでいたにも関わらず、 再開して1週間足らずで、多くの方にまた訪問いただいて、 私は本当に幸せです。 これが本書を読んで、私が感じ、 ここに真っ先に書きたいと思ったことです。 さて、本書はメインとなる部...
お客の心に飛び込め!――実践ゲリラ・マーケティング入門 (2007/06/26) J.C. レビンソン、W. リード 他 商品詳細を見る 満足度★★★ ゲリラ・マーケティングとは、いったいどんなものか? 以前は、私もそう思っていましたが、 過激さだけを売り物にした、「ゲリラ広告」とよく勘違いされるようです。 しかし、まったくの別物。 ゲリラ・マーケティングの目標は、 「これを買うんだったら、あの店のあの人から買おう」 「必要な...
運は数学にまかせなさい―確率・統計に学ぶ処世術 (2007/07/20) ジェフリー S.ローゼンタール 商品詳細を見る 満足度★★★★ ある大学のサークルに、41人の学生が所属していました。 ここに所属する学生のうち、同じ誕生日の人がいる確率 (年を除き月日のみ)は、どれくらいでしょうか? a)11.7% b)41.1% c)70.6% d)90.3% これは有名(?)な「バースデー」問題ですが、 答えはなんと、d)の90.3%です。 私も初め...
ノウハウを学んでいるのに、なぜ、儲からないのか? (2007/09/10) 吉井亮介 商品詳細を見る 満足度★★★ マーケティングのノウハウを使いこなすには、どうしたらよいか? 1.「どんな状況で効果があったか」を理解する 2.お客との関係性を理解する 3.事例と一緒に理解する 4.自分の分かる言葉に解釈する これが本書の示す解答です。 著者の吉井さんは、あの神田昌典さんの会社、 アルマックで最高マーケティン...
スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学(2007/09/14)吉本 佳生 商品詳細を見る 満足度★★★本書は、多くの人が感覚的に知っている生活の知恵に経済学的な解説をわかりやすく加えた、「モノやサービスの価格」に着目した経済入門書です。著者は経済学者の吉本佳生さん。取り上げられている例は、タイトルとなっているスタバの話はもちろん、100円ショップ、携帯電話料金、だんだん安くなる家電製品、映画DVDの価格設定、な...