活かす読書

ikadoku

ビジネス書・ベストセラー本・科学本を中心に13年以上、ひたすら本を紹介し続けるブログ。既に紹介した本は3700冊以上。

非常識に生きる満足度★★★ 付箋数:23 posted with ヨメレバ堀江 貴文 小学館集英社プロダクション 2021年03月11日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindle小学館集英社プロダクションの木川さんより献本いただきました。ありがとうございます。信者やファンも非常に多いけれど、アンチの数も多い堀江貴文さん。極端に好き嫌いが分かれるのは、それだけ堀江さんが「刺激的」な生き方をしているということ。なぜ、多くの人にとって刺激...

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 なんで僕に聞くんだろう。満足度★★★★ 付箋数:26 posted with ヨメレバ幡野 広志 幻冬舎 2020年11月10日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindle連続して良い本と巡り合うことがたまにあります。今、まさにその波が来ている。昨日の記事で紹介した本、『妄想する頭 思考する手』は今年最高の一冊でした。本日紹介する本も、全く違う分野ですが、それに劣らず面白い。本書は「人生相談」...

乃公出でずんば 渋沢栄一伝満足度★★★★ 付箋数:27 posted with ヨメレバ北 康利 KADOKAWA 2021年02月02日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindle2024年に20年ぶりに刷新される紙幣の1万円の肖像画として採用されている渋沢栄一さん。言わずと知れた、日本資本主義の父。NHKの大河ドラマ『青天を衝け』も始まり、出版業界は渋沢栄一さんブームとなっています。数多ある渋沢栄一伝の中でも本書は、かなりオススメの一冊です。タイトル...

飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方満足度★★ 付箋数:16 posted with ヨメレバ大草 直子 講談社 2020年11月13日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindleあなたは、「飽きる」ことに、どのようなイメージを持っていますか?「自分は飽きっぽい性格なんです」と、続けられないことにマイナスの印象を持っている方も多いでしょう。特に就活する場合は、採用する企業からすると、飽きっぽい性格は、退職リスクを考えて敬遠され...

人間にとって教養とはなにか (SB新書)満足度★★★ 付箋数:24 posted with ヨメレバ橋爪 大三郎 SBクリエイティブ 2021年01月07日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindle 「教養を身につけたい。 教養を身につけると、何かいい ことがありそうだけど、どんな いいことがあるのか。 そもそも、教養とはどんなもの なのか、知りたい。 そんなあなたに、この本は ぴったりです。 でも、この本を一冊読んだだけで すぐに教養が身...