活かす読書

ikadoku

ビジネス書・ベストセラー本・科学本を中心に13年以上、ひたすら本を紹介し続けるブログ。既に紹介した本は3700冊以上。

有限の中の無限 素数がつくる有限体のふしぎ (ブルーバックス)満足度★★★ 付箋数:23 posted with ヨメレバ西来路 文朗/清水 健一 講談社 2020年05月21日頃楽天ブックス楽天koboAmazonKindle数の世界に興味を持っている2人、プリムとツァールがお気に入りの原っぱでカレンダーを広げて数字あそびをしていました。そこに突然、勢いよく風が吹いてカレンダーが吹き飛ばされます。プリムとツァールがカレンダーを追いかけていくと、...

数学にとって証明とはなにか ピタゴラスの定理からイプシロン・デルタ論法まで (ブルーバックス)posted with ヨメレバ瀬山 士郎 講談社 2019年08月22日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:24突然ですが、問題です。 5色の靴下が引き出しにたくさん 入っています。暗闇の中で靴下を 取り出して、左右の色がそろった ものをはくようにします。 最低何枚の靴下を取り出せば、 色のそろった靴下をはけますか?これ...

日常にひそむ うつくしい数学posted with ヨメレバ冨島佑允 朝日新聞出版 2019年07月楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:21あなたの、好きな「数字」は何ですか?こう聞かれて、「2」を挙げた人はいませんか?「2」が好きな方は気をつけてください。ある教団では、「2」は悪魔の数字と考えられているからです。その教団の考えでは、数字の「1」は完全なもの、統一、神を表わします。そして、「2」は完全なものから離...

正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方posted with ヨメレバ高橋洋一 マガジンハウス 2019年05月30日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★★付箋数:24  「現在の日本は、政治家や官僚、  マスコミなどの “文系バカ” に  牛耳られている。しかし逆に言えば、  数学的思考や数学的発想を身につけて  いれば、世の中に蔓延するあいまいさや  ニセ情報、といったものを見抜く  ことができ、本...

「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥 (光文社新書)posted with ヨメレバ芳沢光雄 光文社 2019年04月17日楽天ブックス楽天koboAmazonKindle満足度★★★付箋数:23あなたは、次の問題が解けますか? 問)  (販売個数や売上高などが)2000年に  対して2001年は10%成長し、2001年に  対して2002年は20%成長したとする。  このとき、2000年に対して2002年は  何%成長したことになるか。これは大学生の半分...